みなさん、裏メニューって知っていますか?飲食店などでメニューに載っていない料理のことを言い、常連さんなどよく利用するお客さんにしか知られていないメニューのことです。もしかするといつも利用しているチェーン店にも、あなたが知らない裏メニューが存在しているかもしれません。今回は、大手チェーン店の裏メニューを徹底解剖してみましょう。
裏メニュー【牛丼編】
牛丼といえば吉野家、松屋、すき家など様々ですが、一度は利用したことがあるのではないでしょうか。そんな牛丼のお店にもなんと裏メニューが存在するようです。
吉野家
裏メニュー初級編として、「つゆだく」や「つゆぬき」というワードは聞いたことがあるのではないでしょうか。他にはつゆだけでなくネギも「ネギだく」「ネギぬき」やネギの硬さもオーダー可能です。この他にも、メリットはよく分かりませんが、肉下というご飯の下に肉が入ったメニューもできます。上から見ると真っ白なご飯でインパクト大です。
すき家
すき家の裏メニューは「キング牛丼」です。ご飯は並盛の3倍、牛肉は6倍の500gもあるため、丼ぶりが見たことのない大きさで、まるで大食い選手権のようなボリュームです。価格は1,140円と良心的です。
裏メニュー【ファーストフード編】
ファーストフード店の知られざる裏メニューも続々登場しています。有名なマクドナルドから意外と知られていないサブウェイの裏メニューをご紹介します。
マクドナルド
マックの裏メニューといえば、ケチャップやピクルスといったサブの具材を増量できることです。増量できるのは調味料、ピクルス、オニオンで、全て2倍にすることができます。ポテトは揚げたてをお願いできたり、塩を多めか少なめ、ケチャップをつけてもらうことも可能です。
サブウェイ
サブウェイでは野菜を増量することができます。もちろん苦手な方は減量することも可能です。そして、ドレッシングに悩んでしまう人もいますが、実はドレッシングは2種類を1度で選ぶことができるため、1度で2度美味しいということです。
また、東京大学本郷キャンパス工学部二号館の店舗限定裏メニューは、迫力満点です。ローストビーフが25枚も入ったその名も「インフィニットデストロイヤー」です。他にも、まさかの「パン抜き」を注文すると、ボウルに中身の具材だけを入れて提供してくれます。
裏メニュー【ファミレス編】
家族で楽しめるファミレスにも様々な裏メニューが存在しています。
カレーハウスCoCo壱番屋
ライスの増量には料金がかかりますが、なんとルーの大盛りは無料となっています。そのため、ライスが余ってしまったときは、無料でルーをおかわりできます。
餃子の王将
餃子の王将はメニューが豊富なため、その分裏メニューも豊富にあります。定番の餃子は両面焼きでオーダーしたり、天津飯や中華飯を「あんだく」にしてもらうこともできます。この他に、麻婆豆腐丼や激辛麻婆豆腐も裏メニューとなります。
びっくりドンキー
美味しいけどハンバーグソースが足りないと思ったことはありませんか?そんな時はハンバーグソースを追加でオーダーできます。別の容器に入れて持ってきてくれます。また、びっくりコーラという、ビッグなグラスに入ったコーラも裏メニューです。
サイゼリヤ
サイゼリヤでは、実はほとんどのメニューがテイクアウト可能です。ドリアやピザ、グラタンやおつまみ系といった幅広いメニューに対応しています。
最後に
いかがでしたか?裏メニューと言うだけに、知らないメニューも多くありましたか?実は今回載せきれないほど、裏メニューは多くのチェーン店に存在しています。もし、今回行きつけのお店なのに裏メニューがあるなんて知らなかったという店舗がありましたら、一度試してみてはいかがでしょう。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- スマホ・アプリ2019.03.14大量の迷惑メール。もしかしてメアドが流出している?!メアド流出の確認方法
- 仕事・財テク2018.04.05人は見た目が9割!できる新社会人のスーツの数と選び方
- 仕事・財テク2017.12.07今注目の資格「個人情報保護士」に独学約1ヶ月で一発合格した私の勉強法
- スマホ・アプリ2017.12.06寒いとスマホの電池が早く減る!?スマホバッテリーは冬に弱い!