引き出物でもらうカタログギフト、何を頼もうか毎回悩みませんか?お祝いのお返しなどで、カタログギフトをもらう機会は増えていますが、選ぶのに種類が多すぎたり、家族の欲しいものがバラバラで悩んだりと、なかなか頼むものが決まらないことがあります。迷ったらどんな物を選んだらいいのでしょうか?実際に、カタログギフトで「選んで良かった物」「失敗だった物」を紹介したいと思います。
カタログギフトで選んで良かった物
旬の果物やアイスクリームは食べてみたら、想像していたより美味しい物が届いて嬉しかった記憶があります。
果物は送られてくる季節が決まっているので、その期間は忘れないように受け取らないといけないですが、果物やアイスクリームは、高級な良い品質の物がほとんどなので満足度が高く、今までもらって後悔したことはないです。
実用的な物では、お皿セットをよく選びますが、実際に選んだ後も頻繁に家で使っています。シンプルなデザインのお皿を、これはケーキ用、煮物用と、何をお皿の上に載せるのかを想像しながら選ぶと使っている時のイメージがしやすくなります。
奇抜なデザインや形を選んでしまうと、箱にしまったまま使わなくなってしまうことがあります。
選んで失敗だったカタログギフトの品
割れやすい商品、壊れやすい家電には注意が必要です。家電のポップアップトースターは、2~3回使用したら壊れてしまいました。
ミキサーは、箱から出したらプラスチック部分が割れていて、連絡して交換してもらいましたが、使用する時の音がうるさくて使わなくなりました。
組み立て式の家具は、カタログでは分からなかったのですが、ニオイが臭くて、廊下に置きっぱなしになってしまいました。組み立てる時も部品の寸法がぴったりはまらずに、無理やり押し込んで作りました。
カタログギフトで悩む人にオススメの選び方
どんなに高そうで、お得だと思う物でも、その家に必要ないものは使わなくなります。送り主の気持ちを考えると、自分で欲しい物を選ぶのがベストですが、どうしても迷ったら、家族みんなで食べられるお肉やお米がオススメです。
コーヒーやジュース類もしばらく置いて置けるので便利です。生活必需品の石鹸や洗剤、タオルも実用的で長期保存ができるのでいいですね。お子さんのいる家庭でしたら、カタログによって、子供のおもちゃがもらえることがあるので、子供のものを選ぶと喜んでもらえます。
カタログギフトの有効期限が切れてしまったら
後でゆっくり選ぶつもりが、カタログギフトの有効期限が切れてしまう場合があります。カタログギフト会社によって対応は違うようですが、有効期限が切れた後に、ギフト会社から特定の商品が送られてきます。
私の場合はお皿が送られてきました。
期限が切れてしまっても、商品によっては対応してもらえることもあるので、諦めないで問い合わせ先に連絡してみましょう。せっかくもらったギフトですから、できれば期限が切れてしまう前に選んで「もらって良かった!」と思えるようにしたいですね。
最後に
プレゼントではないけど、結局は2,000円の負担で欲しいものがもらえてしまうふるさと納税。あなたはもうやっていますか?
投稿者プロフィール
最新の投稿
- スマホ・アプリ2019.03.14大量の迷惑メール。もしかしてメアドが流出している?!メアド流出の確認方法
- 仕事・財テク2018.04.05人は見た目が9割!できる新社会人のスーツの数と選び方
- 仕事・財テク2017.12.07今注目の資格「個人情報保護士」に独学約1ヶ月で一発合格した私の勉強法
- スマホ・アプリ2017.12.06寒いとスマホの電池が早く減る!?スマホバッテリーは冬に弱い!