• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

どうやってに関してまずはここから

  • TV・エンタメ
    • WOWOW
  • ペット
    • 犬
    • 猫
  • 災害・トラブル
  • スマホ・アプリ
  • 人間関係
  • 仕事・財テク
  • 食事
  • マナー
  • 豆知識

入学、就職、転職、春は引っ越しの季節!良い部屋探しのポイントとは?

2017-01-15 by hiyoshi

春は入学、就職、転職などによりライフスタイルが変わる時期です。ライフスタイルの変化とともに、引っ越しの為に新たな場所での部屋探しをする方も多いことでしょう。ただ何となく部屋探しをしているだけでは、なかなか気に入った部屋は見つけにくいです。かと言って、部屋探しを焦った結果、「こんなはずではなかった。。。」と後悔してしまうのも避けたいですよね?部屋探しは、やみくもに始めるときりがなく、あれこれと要望が出てきて時間がかかるばかりです。今回は、自分が気に入った部屋探しのポイントをいくつかご紹介します。

早めの部屋探しが重要!

引っ越しの予定が決まったら、なるべく早めに部屋探しを始めましょう。急な転勤や引っ越し以外は、せめて3ヶ月くらい前から部屋探しを始めるのが理想的です。

春頃は、引っ越しが込み合う季節なのでもう少し早めに行動することをおすすめします。部屋探しをする人が集中して、気に入った部屋を見つけることが難しくなったり、引っ越し屋さんが込み合って、最悪の場合、引っ越しの希望日に間に合わないこともあるからです。

早め早めがポイントです!

気に入った部屋は実際に自分の目で確かめる!

最近では、ネットで部屋探しをすることも珍しくありません。遠方に引っ越す時や、忙しくて動産屋に行けない場合は、ネットの部屋探しはとても便利です。

しかし、ネットである程度の情報を入手することはできますが、部屋の使い勝手や周辺の環境、日当たりなど実際に確認してみないと分からないことは、たくさんあります。

知人や友人などの紹介の場合もそうですが、気に入った部屋を見つけたら、自分の目で部屋の状況を確認しましょう。よく調べずに部屋探しをすると、入居後の不満にもつながります。たとえ忙しくても、納得する部屋を見つけたければ内見は必ず行いましょう。

これだけは譲れないというポイントを決めておく!

冒頭でも述べたとおり、ただ部屋探しをしているだけでは気に入った部屋が決まらず、時間ばかり過ぎてしまいます。これだけは譲れないポイントをいくつか決めておきましょう。

例えば、「駅から徒歩圏内は外せない」「日当たり重視」「駅から遠くても良いから家賃がお手頃な物件が良い」など、個々それぞれに条件があるはずです。あまりたくさんの条件を挙げると、きりがなく部屋探しに支障をきたすので、2~3つくらいに留めておきましょう。

物件の周辺環境をチェック!

「○○駅から徒歩○分」「○○に近い」「買い物に便利」の記載は、物件選びの大切な情報です。これらを第一段階の候補選びで、判断する方も多いかと思います。

「○○駅から徒歩○分」などは、おおよその目安に過ぎません。歩く速さや歩き方によっては、「実際に歩いてみたら予想以上に時間がかかった。。。」という事はよくあることです。

物件の周辺環境は、とても大切なので譲れない部分などがある場合は細かくチェックしておきましょう。気に入った部屋にこの様な条件がある場合、自分の目で物件の環境を確かめてみることをおすすめします。

内見でのチェックも忘れずに!

内見をせずに部屋を契約する事は滅多に無いとは思いますが、遠方の引っ越しや忙しい場合は、内見に出向くこと自体が大変です。そして内見をしても、忙しい時は特にいろいろな意味でのチェックが抜けてしまいがちです。

日当たりを例に挙げると、時間帯によっても変化が生じるので、日中はもちろんのこと、細かい時間帯でチェックする事が望ましいです。

また、あえて雨の日にも内見をしましょう。住環境によっては、「雨の日はとても湿気がすごい」という問題も出てくるかもしれません。時間帯や天候で、部屋がどのように変化するかのチェックは大切なのです。

これ!と決めたら早めの契約を

条件が良い部屋は、他の人も気に入る傾向が高いです。気に入った部屋を見つけても、迷いすぎていると他の人が契約をしてしまった。。。なんてことも。。。

引っ越しシーズン中になると、条件の良い部屋どころか、部屋数が少なくなってお気に入りを探すのが大変になりかねません。「これは!」と思った部屋は、内見などのチェックを済ませ早めに押さえましょう。 

部屋探しはお早めに!

引っ越しが決まったら、早めにお部屋探しを始めましょう。春の引っ越しシーズンのピークは、3月中旬~下旬位ですので遅くても2か月くらい前からの部屋探しをおすすめします。あまりのんびりしていると、物件自体がない。。。なんてことにもなり兼ねません。  

部屋が決まったら引っ越し業者に見積もりを!

引っ越しシーズンは、引っ越し業者の申し込みが込み合うので早めに申し込みを済ませましょう。3月は大変込み合うので、早めに申し込まないと希望の日に引っ越しをできない場合があります。

知人や友人に頼んで手伝ってもらう場合の引っ越しでも、トラックなどの手配がありますので早めに決めた方が無難でしょう。 

引っ越し業者はいくつか候補をピックアップ!

引っ越し業者に依頼する時は、いくつかの業者に見積もりを出しましょう。業者によって規定があるので、同じ内容の引っ越しでも値段に違いが生じます。

金額だけではなく、スタッフの人数やサービスなども独自の内容がありますので、その辺りもきちんとチェックをしましょう。ご自身の要望を把握して、納得のいく業者を選んでくださいね。 

荷物の整理を忘れずに!

引っ越しで頭を悩ませるのが「荷物整理」ではないでしょうか?引っ越しが決まったら、不要な物はこれを機に思い切って処分をしましょう。要・不要の判断は難しいですが、物を処分すると気分もすっきりしますよ。

また大型の家具や粗大ごみは、自治体によって引き取りに時間がかかります。引っ越し先に持っていってから処分。。。なんてことにならない様に、処分の手配は早めが肝心です。

そして、引っ越し前に必要以上の物を増やさないように心がけます。ただでさえ引っ越しの準備に忙しいのに、物が増えたら整理に時間を取られてその時間がもったいないです。

最後に

これらのポイントを押さえて部屋探しをしていけば、お気に入りの部屋が見つけやすくなるはずですよ!みなさんがいい部屋に出会えますように!

投稿者プロフィール

hiyoshi
最新の投稿
  • スマホ・アプリ2019.03.14大量の迷惑メール。もしかしてメアドが流出している?!メアド流出の確認方法
  • 仕事・財テク2018.04.05人は見た目が9割!できる新社会人のスーツの数と選び方
  • 仕事・財テク2017.12.07今注目の資格「個人情報保護士」に独学約1ヶ月で一発合格した私の勉強法
  • スマホ・アプリ2017.12.06寒いとスマホの電池が早く減る!?スマホバッテリーは冬に弱い!

関連する記事を読む

  • 春からの新生活☆初めて出会う人たちと円滑な人間関係を築くのために気を付けたいこと
  • この春新生活を迎える方へ♪女性の安心&快適な一人暮らし お部屋探しのコツとは?
  • なかなか捨てられない!たまった年賀状どうしてる?年賀状の保管と処分方法とは
  • いつの時代も資格は有利と言うけれど。社会保険労務士の資格はどう活かせるの?
  • 内定をもらってわかった。楽天に転職するには、本当にTOEIC800点は必要なの?
  • アビシニアン、ラグドールを飼おうと思ったら!飼いやすい猫とは
よかったらお願いします!

Filed Under: 豆知識 Tagged With: マンション, ライフスタイル, 入学, 卒業, 就職, 引越, 引越業者, 春, 気分転換, 転職, 部屋探し

Primary Sidebar

最近の投稿

  • WOWOWおすすめ番組㉗
  • WOWOWおすすめ番組㉕
  • WOWOWおすすめ番組㉔
  • WOWOWおすすめ番組㉓「ドラゴンボール」2
  • WOWOWおすすめ番組㉒「ドラゴンボール」
  1. 雨傘に寿命はある?雨傘の買い替えどきはいつ?長持ちさせる使い方とは?
  2. 間違って届いた郵便を勝手に捨てるのは違法!誤配郵便物の正しい処理方法
  3. 猫の血統書を発行しているキャットクラブについて
  4. ちょっと待って!ペットショップ以外選択肢もあるよ!ペットショップで犬を買う前に考えて欲しいこと
  5. 内定をもらってわかった。楽天に転職するには、本当にTOEIC800点は必要なの?

カテゴリー

  • TV・エンタメ
  • WOWOW
  • スマホ・アプリ
  • ペット
  • マナー
  • 人間関係
  • 仕事・財テク
  • 災害・トラブル
  • 犬
  • 猫
  • 豆知識
  • 車・運転
  • 食事

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2021 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in