12月中旬になってくると、気になる事や計画を立てることがたくさん出てきますよね。
その中でも気になる事の1つと言えば、年末年始の過ごし方!「年末年始はダラダラと過ごしてしまう。。。」、「お出かけの予定を立てても実行に至らず。。。」というような状態ですと、「何となく無駄な時間を送ってしまった!!!」などネガティブな感情を抱いてしまう場合も少なくありません。ある程度前もって計画しておけば、気持ち良いお正月休みを送ることが出来ますよ!早速、お正月の過ごし方をご紹介します!
アクティブに過ごしたい方はこれらがおすすめです!
(1)旅行
一年の疲れを癒し、新たな自分へのリセットを兼ねて旅行に出かけてみてはいかがでしょうか?行先は、国内ですか?それとも海外へ?家族水入らず?気の合う友人とワイワイ過ごす旅?自分自身を見つめなおす一人旅も、良いかもしれませんね!
(2)コンサート
年末年始は、年越しライブの予定が目白押しです!カウントダウンライブで、新年を迎えるのもおつなものです!チケットが入手出来なかったら、テレビのライブ中継で
(3)飲み会・忘年会
気の合う友人と集まって食事をすれば、一年の疲れも良い思い出に!レストランなどの予約は、お早めに!そして、くれぐれも飲み過ぎ・食べ過ぎにはご注意ください。。。
おうちでゆっくりしたい派はこちら!
(1)DVD鑑賞
日頃時間が取れず続けて視聴出来なかったDVDを、是非この機会に!長編物は、ノンストップで見た方が面白いに決まってますよね!
(2)大掃除
要らないものを処分しながら、アルバムなど思い出の品を整理してみてはいかがでしょうか?。不要な物の処分・掃除をすることですっきりとした気分で新年を迎えることができます。写真などを見て、思い出話に花が咲く→掃除がはかどらず。。。という方程式が出来上がってもそれはそれで良しとしましょう!
(3)ひたすらのんびりと過ごす
年末年始の休み中にあえて、日頃行っている家事などを最小限留めてひたすらのんびり過ごします。これ、結構おすすめです。家事に費やす時間は、意外と多いのです!!!
(4)実家に帰省して家族で過ごす年末年始!
定番ですが、実家に帰省して家族皆で年末年始を過ごしても良いですね。
家族で出かけるならば「初詣」にお出かけはいかがでしょうか?皆で新年に向けて、新たな目標を話し合ってみましょう!
おわりに
以上、いかがでしたか?他にもまだ年末年始の過ごし方がありそうですね。
計画を立てて、個々に有意義な年末年始をお過ごしくださいね!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- スマホ・アプリ2019.03.14大量の迷惑メール。もしかしてメアドが流出している?!メアド流出の確認方法
- 仕事・財テク2018.04.05人は見た目が9割!できる新社会人のスーツの数と選び方
- 仕事・財テク2017.12.07今注目の資格「個人情報保護士」に独学約1ヶ月で一発合格した私の勉強法
- スマホ・アプリ2017.12.06寒いとスマホの電池が早く減る!?スマホバッテリーは冬に弱い!