• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

どうやってに関してまずはここから

  • TV・エンタメ
    • WOWOW
  • ペット
    • 犬
    • 猫
  • 災害・トラブル
  • スマホ・アプリ
  • 人間関係
  • 仕事・財テク
  • 食事
  • マナー
  • 豆知識

茣蓙を(ござ)を活用して夏を涼しく過ごす方法!

2015-08-26 by hiyoshi

先日今年から、蚊帳を使っていると書きました。実際、蚊帳を使ってみると、夏に咳をすることは少なくなりました。考えてみれば、蚊取り線香を一晩中使うより健康的な夜ですよね。さて、今回も夏を涼しく過ごすために、茣蓙(ゴザ)の活用方法についてです。

茣蓙(コザ)を敷いて寝てみよう

猫と蚊帳

ところで、我が家の猫たちですが、初めての蚊帳が珍しいのか、初めは出たり入ったりしていました。最近は蚊帳の中に入ってくるのですが、布団の上に上がらず、畳の上で寝ています。どうやら、彼らは布団の上より、畳の上の方が涼しくて寝やすいようです。そんな猫たちの様子を見ていたら、昔を思い出しました。

昔のわが家

昔、父は夏に布団の上に茣蓙を敷いて寝ていました。茣蓙とは畳表、イグサで編んだマットです。体感としては畳の上で寝ているのと同じです。実際、布団を使わず、畳の上に直接、寝てみるとたしかに涼しいです。しかし、畳は布団のようにクッションがありません。私は畳の上にマットを敷き、その上に布団を敷いています。これなら、クッションがありますが、畳の上に直接寝ると、やはり堅いです。そこで、布団の上に茣蓙を敷きました。

ところで茣蓙は20年ほど前、デパートのアイデア商品売り場で売っていたので懐かしく思って買ったのです。売られているのは今でも使用している人がいるのでしょう。天然の素材で体にもよいものです。何よりも、それを使って寝ると涼しいです。茣蓙は最近、広告で見る抱き枕などに比べて、天然素材で体によいです。使用方法も自然です。抱き枕は少し不自然な気がします。

茅葺(かやぶき)の家

昔茅葺の家に住んでいました。茅は瓦と違って夏は涼しかったです。その上、我が家の習慣として、夏はふすまを取り外し、ふすまの代わりに簾をかけていました。ちょうど平安時代の住宅のような感じです。源氏物語などのさしえを見ていますと、ふすまの代りに簾がかかっていますね。あんな感じです。ふすまを取り外すと家中、風通しがよいです。

ところが現代の住宅は一部屋ずつ、ドアなどで区切られています。従って、風通しがよいとはいえません。このように一部屋ずつ区切ってしまうと、家族が今何をしているか空気が伝わってきません。例えば、子供らが子供部屋で何をしているのかわかりません。これはよいことなのでしょうか。むしろ、昔のようにふすまやドアを取り外し開放したほうが、家族がお互いに何をしているのかわかり信頼関係が強くなるのではないでしょうか。私はそんな気がしますが。

心の風通し

風通しがよいとは自然の風通しだけでなく、心の風通しもよくなることを意味しているように思えます。我が家は私一人だけなので、家の中はドアもふすまも開けっ放しです。というのは猫たちがいつでも自由に出入りできるようにしてあるのです。おまけに庭に面したガラス戸の横に猫用の入り口を作ってありますから、そこから風が入ってきます。そんなわけで、比較的涼しいです。まあ、我が家は家中のふすまを猫たちが破って勝手に通り道をこさえていますから、年中、風通しがよろしいです。

猫から学ぶ体にとって良い環境と室温

さて、私の友人たちも中には夏の間、家の中のドアやふすまを開けっぱなしにしている人がいます。家の中でドアやふすまを開けっぱなしにすると、エアコン代も安くつくのではないでしょうか。ドアなどを閉めっぱなしにすると、部屋ごとにエアコンを作動させなければなりません。わが家はエアコンを3台設置していますが、使っているのは2回の書斎だけです。ところで書斎のエアコンをいれ、ドアを開けっ放しにしておくと、猫たちは、しばらくは私が仕事をしている横で寝転んだりしていますが、少したつと部屋から出て行きます。彼らにはエアコンの冷房がきつすぎるのではないでしょうか。猫たちを見ていると、体によい環境、室温がどの程度なのか、およその判断がつきます。

最後に

家の中のふすまやドアを開けっ放しにするのは、夏の過ごし方として実行されたらよいと思います。たしかに涼しいです。しかし、その反対に冬は涼しすぎて寒いです。猫の出入り口は冬の間、厚手の布をドア代わりにかけてありますが、それでも寒い風が外から入ってきます。どれぐらい寒いかといいますと、一度だけ、家の中で水が凍りましたよ。

投稿者プロフィール

hiyoshi
最新の投稿
  • スマホ・アプリ2019.03.14大量の迷惑メール。もしかしてメアドが流出している?!メアド流出の確認方法
  • 仕事・財テク2018.04.05人は見た目が9割!できる新社会人のスーツの数と選び方
  • 仕事・財テク2017.12.07今注目の資格「個人情報保護士」に独学約1ヶ月で一発合格した私の勉強法
  • スマホ・アプリ2017.12.06寒いとスマホの電池が早く減る!?スマホバッテリーは冬に弱い!

関連する記事を読む

  • 猫を飼う前に確認しよう!人気ランキング猫種ベスト5!マンチカンや混血の猫は!?
  • 寒いとスマホの電池が早く減る!?スマホバッテリーは冬に弱い!
  • 飛行機の席は窓側がいい?通路側がいい?長時間のフライトが楽になる♪機内で快適に過ごす豆知識
  • 自撮り「セルフィー」を楽しもう!上手に撮って自己満足に見せない「セルフィー」のコツ
  • 【WOWOW】2019年5月から6月の注目番組!【WOWOW】2019年5月から6月の注目番組!
  • いまさら聞けない最新ネット用語まとめ!「草不可避」ってなに!?
よかったらお願いします!

Filed Under: 豆知識 Tagged With: ゴザ, 茣蓙

Primary Sidebar

最近の投稿

  • WOWOWおすすめ番組㉗
  • WOWOWおすすめ番組㉕
  • WOWOWおすすめ番組㉔
  • WOWOWおすすめ番組㉓「ドラゴンボール」2
  • WOWOWおすすめ番組㉒「ドラゴンボール」
  1. 雨傘に寿命はある?雨傘の買い替えどきはいつ?長持ちさせる使い方とは?
  2. 間違って届いた郵便を勝手に捨てるのは違法!誤配郵便物の正しい処理方法
  3. 猫の血統書を発行しているキャットクラブについて
  4. ちょっと待って!ペットショップ以外選択肢もあるよ!ペットショップで犬を買う前に考えて欲しいこと
  5. 内定をもらってわかった。楽天に転職するには、本当にTOEIC800点は必要なの?

カテゴリー

  • TV・エンタメ
  • WOWOW
  • スマホ・アプリ
  • ペット
  • マナー
  • 人間関係
  • 仕事・財テク
  • 災害・トラブル
  • 犬
  • 猫
  • 豆知識
  • 車・運転
  • 食事

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2021 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in