お気に入りのヴィトン。気づいたら、内張りが経年劣化でベトベトになってしまいました( ノД`)。ネットで調べてみると、同じお悩みをお持ちの方は結構いるようです。修理を受け付けている所は結構ありますが、どこも値段が高い( ノД`)。諦めずに色々探してみたところ、個人経営の鞄などの修理専門の工房に行きつきました。そして依頼することに決めて、きれいになって無事戻ってきた新生ヴィトン♪その仕上がり、お値段がとても良かったので、体験談をレポートします!
ヴィトンの内張りの修理をどこに頼むか
ネットで色々調べてみたところ、昔はヴィトンの正規店でなんと無料で修理してくれていたんだとか!内張りを張り替えるとなると、一から作り直すのと同じ感じになると思うので、それを無料でやってくれていたとは驚きです。
ヴィトンの正規店に今の修理代金を聞くと、57,000円(税別)とのことでした。中古でそこそこの物が変えてしまうくらいのお値段です。。。
近所の「靴専科」に持っていったところ、4~5万とのことでした。。。
そこまでかけて修理する気にはなれないな~と思いながら、諦めず探していたところ、たどり着いたのが、兵庫県にある、ネット宅配修理の「ヒロナガ鞄修理工房」でした。
ブログで紹介されている事例を見ると、ボロボロの内装が見事にきれいになっていました。
料金表を見ると、内装全交換は12,000円~となっていて、とても良心的。メールで見積もりをしてくれるそうなので、早速ボロボロの内張りの写真を撮ってメールをしました。
翌日届いた返信に、見積金額は20,000円とありました。
「ヒロナガ鞄修理工房」では、修理代金8,000円以上は返送料が無料です。近所の修理屋の半額だし、これは是非頼もう!と決めました。
内張りの色の指定はできる?
「ヒロナガ鞄修理工房」のブログの写真で紹介されていた内張りはベージュでした。ベージュだと落ち着いていて良いのですが、私は赤にしたいと思っていたので、赤の内張りは可能か聞いてみました。
すると、原色に近い明るめの赤と、暗めの赤とどちらが良いか尋ねられました。
色を見てみたかったのですが、基本的に工房一任のようだったので、お手間をかけては申し訳ないと思い、イメージしていた明るめの赤と伝えました。
メールでのやりとりで納得したので、バッグを梱包して、ゆうパックで「ヒロナガ鞄修理工房」宛てに送りました。この送料は自分持ちです。
内張り修理が完了したバッグの納期
修理は全く急いでいなかったのですが、念のため納期を確認すると、バッグの状態や他の修理の依頼状況にもよるそうですが、約1~2ヶ月とのことでした。
配送の時間指定はできますが、日時指定はできません。何か特別な都合があれば、なるべく対応するとのことでした。
私の場合、配送が年末年始にかかるかもしれなかったので、受け取れず返送されると困るので、その期間は避けてほしいとお願いしました。その連絡をした後は、基本的には発送完了連絡まで特にやりとりはないそうです。
修理代金はいつ払う?
修理代金は、バッグが手元に届いて、状態を確認した後、銀行振り込みとのことでした。
お店によっては、先払いを要求される所もあると思いますが、届いてから状態をきちんと確認してからのお支払いということで安心しました。
「ヒロナガ鞄修理工房」さん側からすると、修理が完了するまでお金が入ってこないのはなかなかリスクがあるなと思います。一見さんの顧客だと特に。
信頼ベースということになりますよね。なので、届いて状態を確認できたらすぐ支払いができるようにしようと思いました。
そして届いた新生ルイヴィトン♪
年明け、発送完了のメールをいただきました。まずは仕上がりを確認して、納得すれば、指定の口座に料金を振り込むとのこと。
そして配送予定日、待ちに待った新生ルイヴィトンがやって来ました☆
昨年11月28日にバッグがヒロナガ鞄修理工房に届き、受け取り日の調整をしてくださり、今年の1月7日に届きました。約1ヶ月の納期です。
一体どんな状態になっているのか。イメージ通りだろうか。不安と期待が交錯する中、段ボールを空けると、バッグは丁寧に梱包されていました。
ビニール袋から取り出したヴィトン、内装を確認したところ、
も~バッチリでした!!ボロボロだった内張りは、綺麗に蘇りました!赤の色味もイメージ通り。布はきちんと縫い付けてあり、なかなか大変な作業だったのではないかと思います。2万円の価値は十分あります。
修理ですが、ヴィトンのバッグをオーダーメイドした気分♪この変貌はかなりテンションが上がります。
ヒロナガ鞄修理工房さんへすぐ連絡&代金振込
一応色々チェックをして、問題なかったので、すぐ「ヒロナガ鞄修理工房」さんへ振込をし、そして感動と感謝を伝えるべくメールをしました。また何かあればお願いしたいとお伝えし、またお役に立てる機会がありましたら何卒宜しくお願い致しますとお返事をいただきました。最後まで安心してやりとりができ、本当に良かったです。
もし使用していて不具合があったら、そんなに日が経っていなければ、修理部分に限り再修理を受け付けてくださるそうです。
最後に
ルイヴィトンのボロボロの内張りを直したい直したいとずっと思っていて、ピッタリの修理屋さんを見つけられず悶々としていました。
今回「ヒロナガ鞄修理工房」さんに出会えて、思い切って修理を依頼したところ、バッグは綺麗に蘇ったばかりか、特注品を手にしたような気分にさせてもらえて本当に感激です☆
2018年は、仕事も新しいことに挑戦したくて、その時に使いたいと思っていたので、勝負時には、エネルギーを与えてくれる赤の内張りヴィトンでゲン担ぎをします!そして長く愛用できればと思っています。
今回修理をお願いして、物を直す仕事って素敵だな~と思いました。ファストファッションが持てはやされ、使い捨ての物が増えている風潮ですが、長く使える物を修理しながら愛用する喜びはひとしおかと思います。
私と同じような状況にお悩みの方、是非一度「ヒロナガ鞄修理工房」さんに相談してみてはいかがでしょうか♪
服のリメイクブログはこちら♪
投稿者プロフィール
最新の投稿
WOWOW2019.06.16【WOWOW】2019年6月にWOWOWで配信されるライブ情報!
WOWOW2019.06.04WOWOWは、子供から大人まで楽しめるアニメが満載です
WOWOW2019.05.31【WOWOW】2019年夏もゴルフ・ラグビー・サッカーも充実した番組が見られる!
WOWOW2019.05.26【WOWOW】オリジナルドラマが放映されている!