• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

どうやってに関してまずはここから

  • TV・エンタメ
    • WOWOW
  • ペット
    • 犬
    • 猫
  • 災害・トラブル
  • スマホ・アプリ
  • 人間関係
  • 仕事・財テク
  • 食事
  • マナー
  • 豆知識

年賀状を出すか出さないか悩んだら、出すのが正解!『年賀状』はお友達をつなぐ最高の『ツール』!

2015-12-02 by hiroyukih

年賀状を準備する季節になってきました。「今年は誰に出そうか?」とか、「何時も会っているから、メールか電話ですまそうか?」とか、お正月も会うし「年賀状出すのは止めようかな」なんて考えていませんか。いろいろ考えると面倒くさくなりますよね。何時も会っているし、連絡取り合っているからこそ「年賀状」って一年の初めの、今年も宜しくという気持ちが伝わり、そしてそれが文面として残るから良いのです。

年賀状、何時も会っていてる友達からもらっても嬉しい!

一年の初めに「今年はどんな年になるか楽しみ!」と思っている時に頂く年賀状は、お友達から「新しい年も仲良くしましょう!」という気持ちが込められていて、とてもうれしくなります。

分かっているからこそ、「今年もよろしく!」と書かれていると、改めてお友達関係がしっかりとしたものになります。

そして、ほんの少しの言葉でも直筆で書かれていると、より温かい気持ちが伝わってきます。そして、それはこの一年間を通じて、とても大切な言葉になっていきます。何時も会っているからこそ、年賀状は大切なものなのです。

年賀状、一年に数回しか会わないお友達にはマストアイテム!

一年に数回会うか、電話やメールのみでしか連絡が取れない遠い所に住んでいるお友達にはやはり年賀状は出す方が良いのです。年賀状の有無でやはりお友達関係が続いていたり、希薄になっていったりと随分違った未来になります。

年賀状を書いている時あなたも、あなたのお友達も、それぞれに思いをはせて書いているのです。これって一回連絡取り合うのと同じだと思いませんか。「今年もよろしくね!」という短い文章の中に友達関係がこれからも続いていくという、大きなサインが込められているのです。

年賀状、何年も会っていないお友達には最高のツール!

昔はよく会っていたり、連絡取り合っていたりしていたけど、今は遠く離れていて何年も会っていないお友達には是非毎年、年賀状を出しましょう。

「今年は会えると良いね!」とか、「今年も宜しくお願い致します」と書いて出すだけで何年も会っていなくても、もしかすると本当に何十年ぶりかで会う機会があるかもしれません。

そんな時、年賀状を出し続けていると、その数年間の隔たりがあっという間に無くなり、この間もあったような気さえする関係に戻れるのです。凄いと思いませんか。

もし数年間、年賀状を出していなくても、今年は勇気を出して書いてみませんか。

友達関係、復活間違いなし。実は私も、今年は途切れていたお友達に勇気を出して年賀状を出してみようと思います。そして実際に私は何年も年賀状でしか連絡を取り合っていないお友達と今年お会いすることが出来ました。もちろん!昔の友達関係復活です。                      

おわりに

少し補足ですが、もし、喪中はがきが届いたとしたら、是非、1月下旬頃「寒中お見舞い」を出してみてください。寒中見舞をもらわれた方は、あなたの相手を思いやる気持ちがとても嬉しいものなのです。さらに、友達関係が続いていくのです。

年賀状、今年は気合を入れて書きませんか。

また、意外と知られていない年賀状を書く上でのルールとマナーについて次の記事でご確認ください!

https://xn--q9ji3c6d1g1i0f.com/newyear-greeting-card-3720/

投稿者プロフィール

hiroyukih
最新の投稿
  • WOWOW2019.06.16【WOWOW】2019年6月にWOWOWで配信されるライブ情報!
  • wowowWOWOW2019.06.04WOWOWは、子供から大人まで楽しめるアニメが満載です
  • wowowWOWOW2019.05.31【WOWOW】2019年夏もゴルフ・ラグビー・サッカーも充実した番組が見られる!
  • wowowWOWOW2019.05.26【WOWOW】オリジナルドラマが放映されている!

関連する記事を読む

  • なかなか捨てられない!たまった年賀状どうしてる?年賀状の保管と処分方法とは
  • ごく普通の言葉でコミュニケーション能力が高まる!「魔法のコトバ」をかけられる人になろう
  • 春からの新生活☆初めて出会う人たちと円滑な人間関係を築くのために気を付けたいこと
  • 社会人として知っておきたいマナー。取引先に年賀状を出す時はここに注意しよう!
  • 会話が苦手な方必見!「きどにたてかけし衣食住」とは?
  • 意外に知られていない年賀状の気をつけたいルールとマナー
よかったらお願いします!

Filed Under: マナー Tagged With: 人間関係, 年賀状

Primary Sidebar

最近の投稿

  • WOWOWおすすめ番組㉗
  • WOWOWおすすめ番組㉕
  • WOWOWおすすめ番組㉔
  • WOWOWおすすめ番組㉓「ドラゴンボール」2
  • WOWOWおすすめ番組㉒「ドラゴンボール」
  1. 雨傘に寿命はある?雨傘の買い替えどきはいつ?長持ちさせる使い方とは?
  2. 間違って届いた郵便を勝手に捨てるのは違法!誤配郵便物の正しい処理方法
  3. 猫の血統書を発行しているキャットクラブについて
  4. ちょっと待って!ペットショップ以外選択肢もあるよ!ペットショップで犬を買う前に考えて欲しいこと
  5. ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ(逃げ恥)」で再確認!日本の食事シーンは美しい。お箸の持ち方、食器の置き方、きちんとできていますか?

カテゴリー

  • TV・エンタメ
  • WOWOW
  • スマホ・アプリ
  • ペット
  • マナー
  • 人間関係
  • 仕事・財テク
  • 災害・トラブル
  • 犬
  • 猫
  • 豆知識
  • 車・運転
  • 食事

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2021 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in