• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

どうやってに関してまずはここから

  • TV・エンタメ
    • WOWOW
  • ペット
    • 犬
    • 猫
  • 災害・トラブル
  • スマホ・アプリ
  • 人間関係
  • 仕事・財テク
  • 食事
  • マナー
  • 豆知識

猫の飼い始めはハプニング続出!猫から観葉植物やソファ、充電用コードを守る方法とは

2015-11-12 by hiyoshi

初めて猫を飼うとハプニングが続出します。自由な場所での爪とぎを習慣づけると、壁やお気に入りのソファがボロボロになります。観葉植物は猫の恰好のおもちゃになります。その他、猫も好きだけど大切な生活用品も守りたい、気を付けるアイテムをピックアップしてみました。

初めての猫生活の落とし穴

猫を飼うと、かわいさに夢中になります。まるで初恋のように盲目になり、悪いところははっきり言って見えません。初めて飼った人は、その後見えてくる小悪魔っぷりに困惑するでしょう。まずは定番の爪とぎ。

爪が伸びたままだったり、爪とぎの場所を決めて教えてあげたりしないと、猫はしやすいところで爪とぎを始めます。代表的な場所は、壁とソファです。

壁紙は、たいてい凹凸がありますよね。

しかも爪を上から下へ、体重をかけて引っ張ることができる、爪とぎをするには優れた場所です。最近は壁に爪とぎをさせないように壁をガードする板が商品化されていますが、最初から爪とぎの場所、定位置を教えた方が賢明といえるでしょう。

ソファは革張り、布張り、関係なく爪とぎをしてしまうようです。どちらも爪が引っかかりますから。

最近は100万円以上のソファも普通に売られている世の中。猫も好きだけど、ソファもお気に入りとして家に迎え入れるお宅も多いはずです。爪とぎは場所を限定するよう教えてあげましょう。

観葉植物は要注意

次に観葉植物。観葉植物があると家に人間以外の命があるような、安らぎを与えてくれるので育てている人も多いと思います。ところが、おそらく土のにおい、ゆれる葉っぱ、登りやすそうな木が猫にとっては魅力なのでしょうか。

恰好の遊び場と化します。

外出して帰ってきたら、背の高い観葉植物に猫が2匹、コアラのように枝にしがみついていたという話もあります。その飼い主さんはプランターが倒れるのを防ぐためにロープで固定していたので、倒壊は免れたそうです。

観葉植物と猫の共生ができるお宅もごくたまにありますが、やはり最初は諦めたほうがよいと、どの飼い主さんも言っています。

我が家の子猫も、私が名前をつけるほどかわいがっていた観葉植物に興味を持ち、お気に入りの様子。風で揺れる葉っぱを凝視している姿を見ると、いつ飛びつくかとハラハラしてしまいます。

携帯電話の充電用コードは瞬殺。100均のコードカバーで充電用コードを守れ!

最後に忘れてはならないのが、コードです。携帯電話の充電用コードは瞬殺です。お気に入りのイヤフォンもそうとう楽しんだ様子。ノイズが入っています。

ブリーダーさんの家では、何度もテレビのコードを齧られ、そのたびに買い替えているそうです。噛みたいものをダメというのは猫には難しいです。

それならば、猫が噛みたくなくなるように飼い主が対策を立てなければいけません。対策としては、ホームセンターや100均で売っているコードカバーを設置することです。ちなみに齧り過ぎて感電してしまう事故がたまにありますので、気を付けましょう。

そして万が一感電してしまったら、直接触らないように。失禁した尿にも触らないように。早急にコードをプラグから抜いて、ゴム手袋で抱いて病院に連れていきましょう。

家具、観葉植物、コード。これら3点は、諦めと根気が大切です。愛猫と自分のために、楽しく対策していきましょう!

最後に

猫は最後の最後まで病気であることを教えてくれません。飼い主として病気の予兆を見つけられるのは、日々の食事、水、トイレ。次の記事でご確認ください!

食事・水・トイレは毎日みて!猫の健康管理に必要なこととは

投稿者プロフィール

hiyoshi
最新の投稿
  • スマホ・アプリ2019.03.14大量の迷惑メール。もしかしてメアドが流出している?!メアド流出の確認方法
  • 仕事・財テク2018.04.05人は見た目が9割!できる新社会人のスーツの数と選び方
  • 仕事・財テク2017.12.07今注目の資格「個人情報保護士」に独学約1ヶ月で一発合格した私の勉強法
  • スマホ・アプリ2017.12.06寒いとスマホの電池が早く減る!?スマホバッテリーは冬に弱い!

関連する記事を読む

  • 猫の餌を初めて与える方へ。ウエットフードを与える?それともドライフード?
  • 直下型の大地震に備えよう!100均で揃う防災グッズとは
  • ペットロスを感じているあなたへ。須藤真澄の『長い長いさんぽ』
  • 18年も一緒に過ごしてわかった。ペット(犬)のぬくもりがもたらしてくれた心の豊かさ
  • もし猫が飼いたくなったら、保健所や、愛護団体の譲渡会へ行こう!
  • 愛猫の餌はどう選ぶ?最後はやっぱりプレミアムフード
よかったらお願いします!

Filed Under: ペット Tagged With: 100均, コードカバー, 充電用コード, 爪とぎ, 猫, 観葉植物

Primary Sidebar

最近の投稿

  • WOWOWおすすめ番組㉗
  • WOWOWおすすめ番組㉕
  • WOWOWおすすめ番組㉔
  • WOWOWおすすめ番組㉓「ドラゴンボール」2
  • WOWOWおすすめ番組㉒「ドラゴンボール」
  1. 雨傘に寿命はある?雨傘の買い替えどきはいつ?長持ちさせる使い方とは?
  2. 間違って届いた郵便を勝手に捨てるのは違法!誤配郵便物の正しい処理方法
  3. 猫の血統書を発行しているキャットクラブについて
  4. ちょっと待って!ペットショップ以外選択肢もあるよ!ペットショップで犬を買う前に考えて欲しいこと
  5. ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ(逃げ恥)」で再確認!日本の食事シーンは美しい。お箸の持ち方、食器の置き方、きちんとできていますか?

カテゴリー

  • TV・エンタメ
  • WOWOW
  • スマホ・アプリ
  • ペット
  • マナー
  • 人間関係
  • 仕事・財テク
  • 災害・トラブル
  • 犬
  • 猫
  • 豆知識
  • 車・運転
  • 食事

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2021 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in