• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

どうやってに関してまずはここから

  • TV・エンタメ
    • WOWOW
  • ペット
    • 犬
    • 猫
  • 災害・トラブル
  • スマホ・アプリ
  • 人間関係
  • 仕事・財テク
  • 食事
  • マナー
  • 豆知識

家族になった猫がFIPに罹りたった2か月で逝きました。猫を飼う前に知っておきたい病気について

2015-10-03 by hiyoshi

子猫が不治の病で亡くなりました。猫の不治の病がこんな身近で起こったことに驚き、心身ともにダメージを受けました。世の中には様々な猫の本が出回っています。私も、猫を飼う前に猫の飼い方の本を読み、猫との生活に必要な道具を揃え、雑誌の猫特集を読んで、私と猫との生活をイメージしていました。

子猫がわが家にやってきましたが、たった2か月で..

猫を飼うと決めてから1年後、ようやく我が家に子猫がやってきました。とても可愛く、性格もよく、静かな我が家で黄色い声が飛び交いました。ですが、でもその生活はたったの1ヶ月しか続きませんでした。

我が家に来て2か月後、死んでしまったのです。

猫の本にも書いてあったのかもしれませんが、きっと白黒で片隅での説明で目立たなかったのかもしれないし、雑誌にはおそらく書かれていない、致死率100%の治療法のない病気を発症したのです。

もしこの病気の存在を知っていたら、もう少し腹をくくって対処できたのかもしれませんが、知らなかったので、1年間待った可愛い子猫が目の前で衰弱して死に向かっていく様子は顔面蒼白でした。

病気の名は猫伝染性腹膜炎、通称FIP

発症する確率は1~5%です。コロナウイルスの突然変異による病気ですが、実は、コロナウイルスは飼い猫ならどの猫でも持っています。原因は不明です。コロナウイルスが突然変異を起こすと、死んでしまうことでしか鎮まる方法がありません。

薬もワクチンも存在しません。

FIPはドライタイプとウエットタイプに分かれ、ウエットタイプであれば腹水がたまるのでわかりやすいのですが、ドライタイプは器官をジワジワと痛めつけるので、症状が出るころは末期と思ってよいです。

我が家はドライタイプでした。

食欲不振から始まり、片目が赤くなり(ブドウ膜炎)、子猫にはありえない静かさ(沈鬱化)で、叫びながらのたうちまわり(てんかん)、後ろ足がマヒしてトイレに行けなくなり、神経も破壊され頭は傾き、全身マヒになると抑制力がなく、飼い主の指を血が出るまで噛みました。

点滴をしても本当に1日だけ元気で、対処療法でしかありません。点滴をした数日後にもっと悪くなる姿を見るのは地獄でした。

トイレに行けなくなってからは、犬猫用のおむつをしましたが、SSサイズなのに日に日にゆるくなり、隙間から漏れていました。

生きる屍にしか見えなく、右側から流し込んだ流動食がすべて左側から流れたとき、もうダメだ、と思いました。そして数日後、明け方、ゲージの中でのたうちまわり、死にました。

普段、あまり感傷的にならない私ですが、ここまで生き物を可哀想と思ったことはなく、心臓がキュッとなり、身の張り裂ける思い、という言葉を知りました。

猫を飼って4ヶ月

怒涛の日々でした。猫のことだけやるわけにもいきませんでしたし、知らないことについて緊急に調べて判断して発言しなければいけなかったし、少しの外出もままならず、元気であろうとしましたが、ショックとストレスで10キロ太りました。

猫をこれから飼う人も飼っている人も、FIPは知っておいた方がよい病気です。FIPの原因と治療法が確立することを願ってやみません。

最後に

同じような思いをしている方、他にもいらっしゃるかもしれません。この子猫はブリーダーから購入した猫でした。保証問題についてやはり話をしております。次の記事でご確認ください。

ブリーダーから購入した生後4ヵ月の猫が猫伝染性腹膜炎(FIP)で亡くなった。2か月で亡くなった猫の保証について

投稿者プロフィール

hiyoshi
最新の投稿
  • スマホ・アプリ2019.03.14大量の迷惑メール。もしかしてメアドが流出している?!メアド流出の確認方法
  • 仕事・財テク2018.04.05人は見た目が9割!できる新社会人のスーツの数と選び方
  • 仕事・財テク2017.12.07今注目の資格「個人情報保護士」に独学約1ヶ月で一発合格した私の勉強法
  • スマホ・アプリ2017.12.06寒いとスマホの電池が早く減る!?スマホバッテリーは冬に弱い!

関連する記事を読む

  • ブリーダーから購入した生後4ヵ月の猫が猫伝染性腹膜炎(FIP)で亡くなった。2か月で亡くなった猫の保証について
  • 猫カフェに行こう!初めて猫カフェに行くときの基本ルールと楽しみ方、そして猫を飼いたい人へ
  • 捨て猫を飼うことによる心の変化、メリットとは?🐱捨て猫はダイヤモンドの原石です!
  • 捨て猫を飼うことによる心の変化、メリットとは?🐱捨て猫はダイヤモンドの原石です!
  • 趣味もプライベートレッスンなら上達する!コーチ派遣サービス「サイタ」でレベルアップ
  • 北海道のおいしいチョコといえばロイズ!ロイズが企業とコラボした商品を知っていますか?
よかったらお願いします!

Filed Under: 犬 Tagged With: FIP, コロナウィルス, 子猫, 猫伝染性腹膜炎

Primary Sidebar

最近の投稿

  • WOWOWおすすめ番組㉗
  • WOWOWおすすめ番組㉕
  • WOWOWおすすめ番組㉔
  • WOWOWおすすめ番組㉓「ドラゴンボール」2
  • WOWOWおすすめ番組㉒「ドラゴンボール」
  1. 雨傘に寿命はある?雨傘の買い替えどきはいつ?長持ちさせる使い方とは?
  2. 間違って届いた郵便を勝手に捨てるのは違法!誤配郵便物の正しい処理方法
  3. 猫の血統書を発行しているキャットクラブについて
  4. ちょっと待って!ペットショップ以外選択肢もあるよ!ペットショップで犬を買う前に考えて欲しいこと
  5. 内定をもらってわかった。楽天に転職するには、本当にTOEIC800点は必要なの?

カテゴリー

  • TV・エンタメ
  • WOWOW
  • スマホ・アプリ
  • ペット
  • マナー
  • 人間関係
  • 仕事・財テク
  • 災害・トラブル
  • 犬
  • 猫
  • 豆知識
  • 車・運転
  • 食事

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2021 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in