私が犬を飼い始めて30年経ちますが、これまで色んな犬と出会いました。雑種犬から血統書付の犬と実に様々です。いずれも、子犬から飼い始めて躾から訓練をして様々な事が出来る犬達と暮らしてきました。そんな私が犬を初めて迎える方に向けたメッセージを体験談として送りたいと思います。
犬と私の関係
ずっとそばに居てくれる犬の存在は大きいです。犬達が居てくれたそれだけで心を豊かに暮らす事が出来ました。 代表的な例を挙げれば・・・ 温泉が好きで週に1回は一緒に家族風呂に入りにいったりしたのは、20歳の頃に飼い始めた柴犬です、当時は一般的に基準を満たした大き目の犬が良いとされていた時代です。
それなのにそこのペットショップの経営は、出来る限り小さい柴犬を作る事にこだわりを持っていた人でした。今から考えるとその考え方は今流行りの犬事情に当てはまり、小型犬が流行っている事を前もって予測していたと言う事になります。
でも、時代が違いすぎます・・・あれから30年は経っているのですから。
次に飼った犬は、雑種犬です。この犬は、リードをしなくても一緒に行動が出来る賢い犬でした。散歩をするのは大抵山の中へ連れて行く為、人とは殆ど会ったりしないのでリードなしでも大丈夫でした。
犬を飼う上で、とても大切に考えている事
それは人を咬んだりしない犬を飼育する方法です。近年、犬を飼う人が多くなりその犬はまた、小型化しています。小型犬ほど、咬みつきやすいのです。飼い主さんも小型犬だと甘やかしているからです。飼い主さん同士のトラブルも増加しています。
日本の法律では、犬は繋いで飼う事になっています。それは、過去に人に咬みつく犬が多く居た為法律となったわけです。犬の散歩は、とても時間がかかります。
小型犬では、1匹に通常30分から1時間かかるのが普通です。朝晩合わせると1時間から2時間です。大型犬ともなると、運動量からすると散歩する為には歩いて散歩させると3時間から5時間位は一緒に歩いてやらなくてはいけない計算になります。
でも、リードを離して自由にしてやる時間がある場合はこの3時間から5時間がもっと短縮されるのです。
自転車で犬を引いての散歩はダメになりました
最近、自転車の危険行為として大掛かりな取締りを警察がしています。犬を引いての散歩も危険行為になる為、自転車での引き散歩は出来なくなりました。
30分間自転車で引いて大型犬を散歩させていた飼い主さんは、その取締り以降は、歩いて散歩させなくてはならなくなりました。大型犬なので30分で終わりとはいかなくなったのです。皆さんが思っているのは、法律上はリードなしなんて許されないのだからリードはやるべきです。そう思っているでしょう、その通りです。
ですが、しかし考えて見てください。散歩以外では、外に繋がれている犬は24時間ずっと繋がれた状態になります。これは大きなストレスにはなりませんか? では、私たちに置き換えて見てください。
24時間自由に草の匂いや落ちている葉っぱの匂いを嗅ぐ事が許されない状態です。一度もリードを外さないのなら、ストレスにならないかもしれません。慣れてくれば、問題はないかもしれないからです。でも、近くにドッグランが無いとしたら県外にいくしかないでしょう。
そこで、思う存分走り回ったとします、犬はその後どう考えますか?
そうです、またリード無しに散歩したいと願います。 私たちでも、そうでしょう。 自由がいいはずですから、当然の成り行きになります。
犬目線で物事を考えてほしい
人がいなければ人に迷惑をかけなければ、きちんとした訓練をした犬を呼んだ時に呼び戻す事が出来れば、リードは外してもいいのではないでしょうか? 違法だという方は、真面目で責任感のある方だと思います。でも、犬の立場からすると
- 人や犬に咬みつかない
- 呼び戻しが出来る
- むやみに吠えたりしない
上記の状態なら、リードをしなくてもいいのではないでしょうか?人間の側からのみ見た場合での法律です、もう少し犬達の事を真剣に考えてみてはいかがでしょうか? 犬は、繋がれて24時間居る事に慣れたりしません。
むしろ、抵抗をしてストレスを他に向ける事だってあるのです。人間は、考えるべきです。人間の目線でのみ考えていると大変な事になります。もっと、周りを見渡してみんなが共存していける世界を築くべきです。
人間がことごとく動物を脅かして来た結果、今の生活を手に入れている訳です。何の危険もない世界のそれも、仕方がないと言ってしまえばそれで終わりです。もっともっと、犬が居る事によって人間がどれ程癒されているのかということが分からなければ、本当の心を豊かに暮らす事は出来ないでしょう。
犬を信じてやれば、必ず応えてくれます、そんな信頼関係を築けて行ける日本の人が一人ずつでも、増えてくれば本当の意味での「心の豊かさ」を実感できます。
さあ、あなたは犬を信頼していけるでしょうか? 私は、犬を信頼しているので犬からも信頼を得ています。 あなたも犬からの信頼を勝ち取って実感してみてください。 本当の心の豊かさがを知ってください。
最後に
犬を飼う前にチェックして欲しいことについてこちらの記事でご確認いただけます。10年という長い時間にわたって、あなたに覚悟はありますか?
投稿者プロフィール
最新の投稿
- スマホ・アプリ2019.03.14大量の迷惑メール。もしかしてメアドが流出している?!メアド流出の確認方法
- 仕事・財テク2018.04.05人は見た目が9割!できる新社会人のスーツの数と選び方
- 仕事・財テク2017.12.07今注目の資格「個人情報保護士」に独学約1ヶ月で一発合格した私の勉強法
- スマホ・アプリ2017.12.06寒いとスマホの電池が早く減る!?スマホバッテリーは冬に弱い!