毎日毎日忙しくて、一日がすぐに終わってしまう・・・という人いませんか?近年「朝活」が流行していますが、朝の時間を活用して、どのようなことが出来るのでしょうか?「早起きなんて私には無理・・・」と最初から諦めず、今一度朝時間を見直してみましょう。
朝のうちに家事をする
家族が起きてくる前に少しだけ早く起きて、午前中にする予定だった家事を少しでも済ませてしまいましょう。洗濯物を干しておく、床にクイックルワイパーをかけておくだけでも構いません。
いつもより前倒しで家事を済ませてしまうことで、家族が起きてきたときに余裕を持って行動することができますよ。
いつもより時間をかけて身支度を整える
朝時間がなくて身支度もそこそこに1日をスタートさせてしまう方いませんか?身支度をきちんとすることで、活動のスイッチが入り、やる気がでます。また自分に自信が持てるので、新しいことにチャレンジしてみたり、人と積極的に関わったりできるかもしれません。
いつもより少し早く起きて丁寧に身支度を整える。そうやって自分を大切にしてあげるだけで、これから長い一日を良い気分で過ごすことができるきっかけになりますよ。
朝食をしっかり食べる
朝早く起き、しっかりと朝食を食べましょう。朝食は一日のパワーの源です。きちんと食べればしっかり身体が動かせます。朝食を食べることで体内時計が整い、体温もあがるのでやせやすい身体作りにもなります。
たまには、気になるお店にモーニングを食べにいってもいいですね。気分が変わり、新たな気持ちで一日がスタートできますよ!
読書や日記をつけてみる
毎日数分で構わないので、読書や日記をつける習慣を持ちましょう。朝は静かで誰にも邪魔をされることがないので、思う存分集中することができます。朝から頭を動かすことで、これから始まる一日のウォーミングアップが簡単にできますよ。
また、朝は最も頭が冴えている時間帯です。朝に頭を動かす時間を持つと、普段なかなか出てこないような良いアイディアがぱっと浮かんでくるかもしれません。
カフェなどの朝活に参加してみる
近年朝活が盛んになってきているので、カフェなどでも朝活が頻繁に開かれています。
勉強会なども行われており、普段は聞けない話を聞くことができるなどメリットはたくさんありますが、何より、朝活をしているようなエネルギーのある人達との交流はとても楽しく、刺激的なものです。
普段過ごしている家庭や仕事とは別のところで人と関わることで、様々な方面の話を聞いたり考えたりすることができ、新しい自分が発見できるかもしれません。
最後に
いかがでしたか?自分にも出来そうな朝時間の過ごし方が見つかったでしょうか?自分だけの楽しみを見つけ、「朝起きるのが楽しみだ!」と思うことができるようになれば、朝活は成功ですね。
また、時間を有効に活用するためにできる3つのこと。次の記事でご紹介しております。ご確認ください!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- スマホ・アプリ2019.03.14大量の迷惑メール。もしかしてメアドが流出している?!メアド流出の確認方法
- 仕事・財テク2018.04.05人は見た目が9割!できる新社会人のスーツの数と選び方
- 仕事・財テク2017.12.07今注目の資格「個人情報保護士」に独学約1ヶ月で一発合格した私の勉強法
- スマホ・アプリ2017.12.06寒いとスマホの電池が早く減る!?スマホバッテリーは冬に弱い!