Youtubeという動画サイト。みなさんご存知ですよね。このYoutubeは閲覧数に応じて投稿者にお金を払うことをしています。お金目当てだけではないですが、当然プロも出てきます。そのような方をYoutuber(ユーチューバー)と呼ぶのです。
「YouTuber」になったきっかけ。
きっかけは皆さんご存知の「THE MANZAI2014」の「YouTuberになりたい」というネタをたまたまプレイステーションビデオの担当の方が目をつけて、タイアップの話を持ちかけたのがきっかけである。
確かにお二人ともプロの芸人さんではあるので、当初は面白い物ができて当たり前なのかな?と感じていたが、それをはるかに上回る期待を裏切らない出来栄えであった。
https://www.youtube.com/channel/UCLblVhGZBoxmymsBkjwDIsA
「YouTuberになりたい」の見所
まず、お二人の自然な表情や仲のよさ、のびのびとした雰囲気に心をひかれた。特に仲のよさは動画から伝わってきて、ほのぼのとした気分になる。私にとって彼らはまさに「心の癒し」といっても過言でない。
そんな私でもひとつだけ気がかりなことがある。それはチャンネル登録回数が思ったより数が少ないのだ。併せて、視聴回数も少なくなっているような気がする。
確かに更新回数も少なくなってきているので、チャンネル登録回数も伸びないこともうなずけるが、華大がYouTuberをしている事が知られていないのもひとつの原因だと思う。
今回、記事を書かせて頂いたのは、華大がYouTuberデビューしていることと、そこから出るお二人のほのぼのとした感じを多くの方に知ってもらいたくて書かせていただいた。それはテレビではなかなか見られない姿である。
「YouTuberになりたい」を見るにあたって・・・。
華丸さんと大吉さんの「素の姿」を見られるので、そこを注目してみてもらいたい。それはテレビではけっして見られない。私も実際に見て、お二人からにじみ出ている「仲のよさ」と「ほのぼの感」を感じることができた。
そして、首を長くして更新を楽しみに待っている人間の一人である。コメントをみると、私のように更新を心待ちにしているファンも多い。私としてはもっとたくさんの方に
「華丸、大吉のYouTuberになりたい」
の存在を知って見てもらいたいし、「YouTuber」としての華丸さんや大吉さんの魅力を知ってほしいと思う。
最後に
一度見てみることにより、彼らの違った良さを感じることができると思う。ぜひ、だまされたと思って一度見てみてほしい。素直にお勧めできる一押しの動画である。華大ファンはもちろんのこと、それ以外の人たちにも楽しんでいただける動画であると思う。
次回からは、「華丸、大吉のYou Tuberになりたい」の内容と私が感じた魅力を紹介していきたいと思う。
また、Youtubeの見過ぎはスマホ病の一つでもある、ストレートネックになるリスクがあるので、ご注意くださいね!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- スマホ・アプリ2019.03.14大量の迷惑メール。もしかしてメアドが流出している?!メアド流出の確認方法
- 仕事・財テク2018.04.05人は見た目が9割!できる新社会人のスーツの数と選び方
- 仕事・財テク2017.12.07今注目の資格「個人情報保護士」に独学約1ヶ月で一発合格した私の勉強法
- スマホ・アプリ2017.12.06寒いとスマホの電池が早く減る!?スマホバッテリーは冬に弱い!