小さい頃好きだった塗り絵。今はOLさんから年配の方にまで大人に流行ってる、その名も「大人の塗り絵」。本屋さんに行くとものすごい種類の大人の塗り絵が並んでいます。メルヘンチックなものから有名な絵画、国を代表するような様々な模様など種類も様々です。脳にも非常にいい効果をもたらすようです。
塗り絵で時間を忘れて夢中に
気に入った絵柄に色を塗っている作業って、子供の頃を思い出して純粋に楽しいですよね。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうものです。時間を忘れて無心で色をつけていくことでストレスの発散にもなりますよ。そして細かい絵柄になると特に完成した時の達成感は病みつきになります。
ストレス発散やリラックス効果も科学的にも立証
ストレス発散やリラックス効果などのセラピー効果、これは科学的にも証明されてることなんだそうです。夢中で好きな色をのせていくうちに無心になり、心のモヤモヤが消える。そして好きな絵柄に好きな色をのせて絵柄が完成していくのを見ている間に張っていた気が緩みます。
そういう効果を意識的につくり出せるなんてすごいですよね。あとは脳の老化防止。確かに細かい絵柄に丁寧に色をのせていく作業は脳に良さそうです。自分だけじゃなく母にも勧めてみるのもいいかもしれませんね。
塗り絵は塗って終わりじゃない
色んなサイズの塗り絵があります。小さいものから結構大判なサイズまで色々あります。小さいものだったらそのまま飾るもヨシ、ポストカードだったりブックマークだったり、小さい絵柄を大きい紙にプリントして塗ってブックカバーにすることもできます。
大判なものは絵に合うフレームを付けて飾るのもいいですね。飾るほどのものじゃないと思うかもしれませんが、自分の作品を飾るのってなかなかいいものですよ。
スマホアプリや100均で気軽にできる
今はネットで下絵をダウンロードすることもできるので、お気に入りの絵柄を探すとこから始めてみてはいかがでしょうか?高い色鉛筆じゃないとダメなんてこともありません。100均で売られている色鉛筆もなかなか発色がいいのですよ。
いちいち絵柄を探すのも色鉛筆を調達するのもメンドクサイというアナタ、無料アプリでもっとお手軽にいかがでしょうか。私は実際に色鉛筆やペンで塗るのが好きですが、電車での移動中とかにできるのでアプリも活用してます。私が使ってるのは「colorfy」「colorgram」「ColorTherapy」。どれも使い方はほぼ同じでわかりやすいですよ。お金をかけずに始められるのでゼヒ。
ちなみにこちらの記事で、大人の塗り絵アプリをご確認いただけます!
https://xn--q9ji3c6d1g1i0f.com/apps-coloring-1277/
投稿者プロフィール
最新の投稿
WOWOW2019.06.16【WOWOW】2019年6月にWOWOWで配信されるライブ情報!
WOWOW2019.06.04WOWOWは、子供から大人まで楽しめるアニメが満載です
WOWOW2019.05.31【WOWOW】2019年夏もゴルフ・ラグビー・サッカーも充実した番組が見られる!
WOWOW2019.05.26【WOWOW】オリジナルドラマが放映されている!