• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

どうやってに関してまずはここから

  • TV・エンタメ
    • WOWOW
  • ペット
    • 犬
    • 猫
  • 災害・トラブル
  • スマホ・アプリ
  • 人間関係
  • 仕事・財テク
  • 食事
  • マナー
  • 豆知識

あなたの思いの丈が自動的にTwitterに送信される!Twitterbotを使って発信しよう!

2016-03-04 by hiroyukih

あなたには、なにか宣伝したいことはありませんか?または、なにか主張したいことがありませんか?この山が好きだ、このプラモのシリーズが好きだ、このアニメが好きだ、この分野のトリビアを誰かに聞いて欲しい……。そんな時は、Twitterでbotを作ってみませんか?botとは、機械による自動発言システムの総称で、ロボットからきた単語です。botにつぶやきを登録さえしておけば、あなたの思いの丈が自動的にTwitterに送信されます。

Twittbotというアプリを使えば作り方は簡単です。今回はTwittbotを使ったbotの作り方をご紹介します。

bot用Twitterアカウントを作る

まず、bot用のTwitterアカウントを作ってください。現在のTwitterは、既存のユーザーIDにかぶらないIDとメールアドレス(フリーアドレスで大丈夫)があればすぐにアカウントが作れます。ただし、すでにTwitterにアカウントを持っていて、本人確認のための電話番号の入力を要求された場合は電話番号の入力は避けてください。複数アカウントを管理する上で不具合が生じます。

bot用アカウントでTwitterにログインする

これも、bot用アカウントがきちんと作成されていれば自動でログインされるようになっています。もし複数のアカウントを持っていて、気軽に使い分けたい場合は、ついっぷるやJanetterなどのアプリにログイン情報を登録するのがおすすめです。

Twittbotにログインする

Twitterでbot用アカウントにログインしたままTwittbotにログインします。

1

 

 

 

 

 

まず数字の画像認証を要求されます。画層下のプルダウンから正しい数字を選んでください。数字を選んだあとは、アプリケーション認証画面に飛ぶのでLOGINをクリックします。

2

 

 

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

「連携アプリを認証」をクリックすればTwittbotへのログインが行われます。ログイン後の画面はこうなります。

4

 

 

 

 

 

これは「つぶやき」を選択した画面です。

つぶやきを登録しよう

あとは簡単です。「つぶやき」を選択し、つぶやき入力画面に140文字以内で思いの丈をぶつけ、「つぶやき追加」をクリックしてください。

つぶやき内容はできるだけ多いほうがいいですが、あとからいくらでも(無料版なら700ツイートまで)追加できるので大丈夫です。追加してしまった文章に誤字を見つけても、あとから変更可能です。「変更」を一度押すとつぶやき内容が変更できるようになりますので、誤字を直してもう一度「変更」を押し、つぶやきの修正をしましょう。

5

 

 

 

 

 

つぶやき間隔も「詳細設定」から、1時間と30分のうち、どちらかから選択できます。あまりツイート内容の数がないうちは、1時間間隔のほうがツイート内容がかぶらなくてよいでしょう。

時間を決めてつぶやきたい時

6

 

 

 

 

 

「時間指定」から登録できます。毎週つぶやきたいときは曜日での登録も可能です。「曜日指定」をクリックしてください。こういう画面になります。

7

 

 

 

 

 

ツイートしたい曜日にチェックを入れ、時刻も指定してつぶやき内容を入れましょう。定期的にツイートしたい内容があるなら、文頭に【定期】あるいは【お知らせ】などと付けておくと、見る人にうざったく感じられにくいです。

その他

詳細設定から、自動的にフォロー返しをする設定を選ぶこともできます。ただし、即座にフォロー返ししてくれるわけではないので(1時間ほどのタイムラグは覚悟する必要があります)そこは注意が必要です。また、0~7時は人がいない時間帯で、あまり見てくれる人がいないので、自動ツイートをその時間だけ停止することも可能です。これも詳細設定から行えます。

まとめ

今回は、Twittbotを使って作るTwitterbotの作り方について紹介しました。いかがだったでしょうか。あなたに好きなものはありますか? あるならぜひ、botを作って叫んでみてください。最初はフォロワーさんが誰もいないので、虚空に向かって叫んでいるような感じがしますが、大丈夫です、きっと誰かが見つけてくれます。もしつぶやき内容に自信があるなら、その分野に詳しい人を一人二人フォローするのも手です。面白がってフォロー返ししてくれるかもしれません。それでは、楽しいTwitterライフを!

投稿者プロフィール

hiroyukih
最新の投稿
  • WOWOW2019.06.16【WOWOW】2019年6月にWOWOWで配信されるライブ情報!
  • wowowWOWOW2019.06.04WOWOWは、子供から大人まで楽しめるアニメが満載です
  • wowowWOWOW2019.05.31【WOWOW】2019年夏もゴルフ・ラグビー・サッカーも充実した番組が見られる!
  • wowowWOWOW2019.05.26【WOWOW】オリジナルドラマが放映されている!

関連する記事を読む

  • 新生活スタートを機にラジオのある生活『ラジ活』に切り替えてみよう!
  • 自撮り「セルフィー」を楽しもう!上手に撮って自己満足に見せない「セルフィー」のコツ
  • SNSの普及で様変わり!2016年の就職活動のトレンドとは?
  • インターネットを活用して生活をより豊かに
  • 迷惑メールも進化?!今時の迷惑メール手口と事情〜①定番編〜
  • 飛行機の席は窓側がいい?通路側がいい?長時間のフライトが楽になる♪機内で快適に過ごす豆知識
よかったらお願いします!

Filed Under: スマホ・アプリ Tagged With: bot, SNS, twitter, ツイッター

Primary Sidebar

最近の投稿

  • WOWOWおすすめ番組㉗
  • WOWOWおすすめ番組㉕
  • WOWOWおすすめ番組㉔
  • WOWOWおすすめ番組㉓「ドラゴンボール」2
  • WOWOWおすすめ番組㉒「ドラゴンボール」
  1. 雨傘に寿命はある?雨傘の買い替えどきはいつ?長持ちさせる使い方とは?
  2. 間違って届いた郵便を勝手に捨てるのは違法!誤配郵便物の正しい処理方法
  3. 猫の血統書を発行しているキャットクラブについて
  4. ちょっと待って!ペットショップ以外選択肢もあるよ!ペットショップで犬を買う前に考えて欲しいこと
  5. 内定をもらってわかった。楽天に転職するには、本当にTOEIC800点は必要なの?

カテゴリー

  • TV・エンタメ
  • WOWOW
  • スマホ・アプリ
  • ペット
  • マナー
  • 人間関係
  • 仕事・財テク
  • 災害・トラブル
  • 犬
  • 猫
  • 豆知識
  • 車・運転
  • 食事

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2021 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in