• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

どうやってに関してまずはここから

  • TV・エンタメ
    • WOWOW
  • ペット
    • 犬
    • 猫
  • 災害・トラブル
  • スマホ・アプリ
  • 人間関係
  • 仕事・財テク
  • 食事
  • マナー
  • 豆知識

スタンプや無料通話だけじゃない!LINEの便利な機能ご紹介いたします

2016-07-24 by hiyoshi

「LINE」といえば、24時間いつでもどこでも無料で通話やメールを楽しむことができるアプリですよね。今や多くの人がコミュニケーションツールとして「LINE」を利用しているのではないでしょうか。さらにiPhone同士だけでなくAndroidを利用している友達とも、無料で通話やトークができるのも最大の魅力です。そして、メールの絵文字を超える可愛らしいスタンプも豊富で、もはやスタンプだけで会話が成立してしまう?!なんてこともあります。LINEを利用している人は無料なだけに利用頻度も高いと思いますが、意外と知られていない機能があるのをご存知ですか?今回は、あまり知られていない意外なLINEの機能についてご紹介します。

クロネコヤマトの不在届をLINEで受け取る

配達でお馴染みのクロネコヤマトですが、配達のタイミングが合わない場合は不在届がポストに入っていますよね。そこで再配達の依頼を電話でしたり、直接取りに行くという方もいるのではないでしょうか。

ヤマト運輸のアカウントを友達登録にすると、LINEから荷物の問い合わせや再配達依頼、集荷依頼、料金・お届け日検索といった機能を使うことができます。

まず、ヤマト運輸のアカウントを友達登録するとトーク画面に「連携・新規登録はこちら」と表示されるため、クロネコメンバーズに登録していない方は新規登録が必要となります。クロネコメンバーズに登録が完了したら、LINEで再配達依頼や荷物の問い合わせなどの機能を使うことができます。

ヤマト運輸の友達登録はこちらから↓

http://www.kuronekoyamato.co.jp/campaign/renkei/LINE/index.html

もしかしてブロックされているかも?!そんな時の確認方法

LINEは迷惑な相手をブロックできる便利な機能ですが、もし自分がブロックされていたら気になりませんか?そんな時に相手にLINEブロックされているか確認する方法があるのですが、「これ!」といったひとつの判別方法ではなく、いくつかの方法を試した上でブロックされている可能性があることを判別する方法となります。

スタンプのプレゼント

この方法はAndroid限定となるのですが、ブロックしているか確認したい相手にLINEのスタンププレゼント機能を使ってスタンプを贈るだけです。「すでにこのスタンプを持っているためプレゼントできません」という表示が出ると、ブロックされている可能性があります。本当に持っている場合もこの表示が出るため、明らかに相手が好きそうじゃないキャラクターのスタンプを贈って確認してみましょう。

iPhoneの場合は、着せかえをプレゼント

iPhoneではLINEスタンプのプレゼントができませんが、無料の着せかえを相手にプレゼントすることでブロックされているかの判断材料になります。無料のきせかえは

LINEキャラクターの

  • 「ブラウン」
  • 「コニー」

とLINEのロゴ

  • 「ホワイト」
  • 「ブラック」

の4種類だけなのですが、「ホワイト」「ブラック」はあまり利用者が少ないと言われているため、「ホワイト」か「ブラック」をプレゼントして試してみるという手もあります。

通話やタイムラインによる確認方法

ブロックされている相手に発信すると、こちら側には普通にコール音が聞こえます。そのため、もしブロックされていなければ相手に不在着信の表示が出ます。もしあなたからの着信があるのに、何のアクションもなければブロックされている可能性があるということです。

さらに、タイムラインもブロックされている相手のヘッダー画像は見ることができるのですが、投稿は見ることができません。しかし、現在のLINEでは初期設定の段階で全員に公開という設定になっていないため、判断材料としてはあまり有力ではないかもしれません。

最後に

このように、ブロックされているかどうかの判断は、いくつかの方法を試した上で判別するということになります。しかし、あまり相手を疑ったり本当にブロックされていたときのショックなどを考えると、何もしないほうがいいという考え方もあります。

LINEには、意外と知られていない機能がまだ隠されているかもしれません。友達付き合いなどコミュニケーションツールとして使える「LINE」ですが、そこだけにこだわるのではなく、上手な使い方をしていきましょう。

投稿者プロフィール

hiyoshi
最新の投稿
  • スマホ・アプリ2019.03.14大量の迷惑メール。もしかしてメアドが流出している?!メアド流出の確認方法
  • 仕事・財テク2018.04.05人は見た目が9割!できる新社会人のスーツの数と選び方
  • 仕事・財テク2017.12.07今注目の資格「個人情報保護士」に独学約1ヶ月で一発合格した私の勉強法
  • スマホ・アプリ2017.12.06寒いとスマホの電池が早く減る!?スマホバッテリーは冬に弱い!

関連する記事を読む

  • LINEのユーザー名の横の「鍵マーク」の正体は?LINEの”Letter Sealing”について知ろう!
  • キャッシュは削除した!?スマホが重いと感じた時の3つの対処方法とは
  • Apple(アップル)の電話サポートは有料!?実はつながるだけで3,000円かかる?
  • 【実録】普通の主婦が旦那の浮気・不貞行為をLINE(ライン)で見つけて、別居・離婚に向けて行った手続き
  • 話題沸騰!初心者向け、ポケモンGOの楽しみ方とは
  • もしも地震がやってきたら!地震の時に役立つスマホアプリとは
よかったらお願いします!

Filed Under: スマホ・アプリ Tagged With: Android, iPhone, LINE, LINEスタンプ, LINEスタンプ プレゼント, LINEブロック 確認方法, アプリ, ブロック, ライン

Primary Sidebar

最近の投稿

  • WOWOWおすすめ番組㉗
  • WOWOWおすすめ番組㉕
  • WOWOWおすすめ番組㉔
  • WOWOWおすすめ番組㉓「ドラゴンボール」2
  • WOWOWおすすめ番組㉒「ドラゴンボール」
  1. 雨傘に寿命はある?雨傘の買い替えどきはいつ?長持ちさせる使い方とは?
  2. 間違って届いた郵便を勝手に捨てるのは違法!誤配郵便物の正しい処理方法
  3. 猫の血統書を発行しているキャットクラブについて
  4. ちょっと待って!ペットショップ以外選択肢もあるよ!ペットショップで犬を買う前に考えて欲しいこと
  5. ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ(逃げ恥)」で再確認!日本の食事シーンは美しい。お箸の持ち方、食器の置き方、きちんとできていますか?

カテゴリー

  • TV・エンタメ
  • WOWOW
  • スマホ・アプリ
  • ペット
  • マナー
  • 人間関係
  • 仕事・財テク
  • 災害・トラブル
  • 犬
  • 猫
  • 豆知識
  • 車・運転
  • 食事

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2021 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in