• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

どうやってに関してまずはここから

  • TV・エンタメ
    • WOWOW
  • ペット
    • 犬
    • 猫
  • 災害・トラブル
  • スマホ・アプリ
  • 人間関係
  • 仕事・財テク
  • 食事
  • マナー
  • 豆知識

家を借りるときの賃貸借契約の説明不足が問題の原因?賃貸で大家さんとよくあるトラブルについて

2015-09-23 by hiroyukih

家を一度でも借りたことがある人は、不動産屋さんにおいて契約書の説明と万が一のことを事前について説明を受けた記憶がありますよね。今回は、家を借りるときに必ず経験をすることについて、確認したいと思います。

賃貸借契約と重要事項説明書ってなに?

賃貸借契約を交わす前に、重要事項説明書に基づいて、宅地建物取引主任者と言われる人が物件の説明をします。そしてその後に賃貸借契約となります。ところが、耳慣れない言葉や、難しい文言で、借主にとっては、特に始めて不動産契約となる人は、理解しにくいものです。

重要事項説明は重要なのに、仲介業者は、文字を読み上げるだけで、借主にとっては、じっくり考える暇もなく、所定の箇所に署名・捺印することになります。

「何か質問は?尋ねたいこと、聞いておきたいことは?」

言われても、すぐには理解できないものです。そして、引き続き賃貸借契約となります。

賃貸借契約書も重要事項説明書と同じく、契約内容を読み上げ、所定の箇所に署名・捺印して、契約は完了します。

このような契約の流れは、あってはならないのですが、不動産業者(担当者)にとって、売買契約を比べ、賃貸借契約を軽く扱いがちなところも、強ちないとは言えないのです。残念なことです。このような賃貸借契約がトラブルのもととなります。

大家さんとよく起こる賃貸に関わるトラブル

良くある賃貸借におけるトラブルは以下のものがあげられます。

  •  使用目的変更(入居者は、住居を目的とした集合住宅の一室でエステの仕事をはじめ、ドアの外側に、エステの看板を掲げた。)
  •  家賃等の支払い義務と滞納
  •  ピアノの使用
  •  ペットの飼育
  •  入居者の変更
  •  集合住宅における生活騒音の入居者間のトラブル
  •  連帯保証人の変更

保証人が死亡等で保証の責任を果たすことが出来なくなった時、資格を有する保証人を立てなければならないが、家主、仲介業者に連絡がなく、家賃の滞納等トラブルがあった時に、連帯保証人がいないという事が確認される。

列挙すればきりがなく、人それぞれが日々生活をしていると限りなく様々なトラブルに遭遇することになります。

賃貸で一番多いトラブル

一番トラブルが多いのは、家主、借主の立場の違いからおこる退去における原状回復です。  借主は、「借りている。家賃を払っているから。」と思うのではなく、自己所有の物と同じように大切に使用し、退去時には、大切に毎日過ごした賃貸物件を、家主に返却したいものです。

 仲介業者は貸主の味方になってしまう!?不動産業者の立場

貸主・借主、または入居者間、あらゆるトラブルにおいて、直接当事者間では話しはしにくいものです。感情的になったり、一方通行で、話し合いにならない場合もあります。

そのような時、仲介業者は、貸主・借主・入居者間において公平な立場で話し合いをしなくてはなりません。しかし、残念ですが、一度の付き合いの借主より、長く付き合いのある貸主側にたって仕事をしている仲介業者(営業担当者)がいないとは言い切れません。

これは、あくまで、一例です。全ての不動産業者がこのように偏った立場で仕事をしていることはありません。

最後に

初めて賃貸物件を借りる前に知っておきたいことを、次の記事にてご確認いただけます。続けてどうぞ!

初めて賃貸物件を借りる前に知っておきたいこと

投稿者プロフィール

hiroyukih
最新の投稿
  • WOWOW2019.06.16【WOWOW】2019年6月にWOWOWで配信されるライブ情報!
  • wowowWOWOW2019.06.04WOWOWは、子供から大人まで楽しめるアニメが満載です
  • wowowWOWOW2019.05.31【WOWOW】2019年夏もゴルフ・ラグビー・サッカーも充実した番組が見られる!
  • wowowWOWOW2019.05.26【WOWOW】オリジナルドラマが放映されている!

関連する記事を読む

  • 初めて賃貸物件を借りる前に知っておきたいこと
  • オススメの格安の賃貸向けの火災保険は「お部屋を借りるときの保険」
  • 今悩み事があるあなたへ。気分転換をするには、小さな幸せを見つけて心を豊かにしよう!
  • 猫はお留守番できる?1頭飼いか多頭飼いか?猫は1匹でも大丈夫?
  • 今、ペットを飼うか迷っている方へ。私が犬を飼ったのは家族全員の同意があったからです!
  • 植物を植えた植木鉢を並べておくことで打ち水と同じ効果!夏を涼しく過ごす方法について
よかったらお願いします!

Filed Under: 災害・トラブル Tagged With: 不動産, 賃貸, 賃貸借契約

Primary Sidebar

最近の投稿

  • WOWOWおすすめ番組㉗
  • WOWOWおすすめ番組㉕
  • WOWOWおすすめ番組㉔
  • WOWOWおすすめ番組㉓「ドラゴンボール」2
  • WOWOWおすすめ番組㉒「ドラゴンボール」
  1. 雨傘に寿命はある?雨傘の買い替えどきはいつ?長持ちさせる使い方とは?
  2. 間違って届いた郵便を勝手に捨てるのは違法!誤配郵便物の正しい処理方法
  3. 猫の血統書を発行しているキャットクラブについて
  4. ちょっと待って!ペットショップ以外選択肢もあるよ!ペットショップで犬を買う前に考えて欲しいこと
  5. ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ(逃げ恥)」で再確認!日本の食事シーンは美しい。お箸の持ち方、食器の置き方、きちんとできていますか?

カテゴリー

  • TV・エンタメ
  • WOWOW
  • スマホ・アプリ
  • ペット
  • マナー
  • 人間関係
  • 仕事・財テク
  • 災害・トラブル
  • 犬
  • 猫
  • 豆知識
  • 車・運転
  • 食事

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2021 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in