お金の貯め方は人それぞれですよね。銀行に毎月一定のお金を貯めている方もいれば、会社の財形貯蓄制度を活用して貯めている方も。株式の分散投資などもあります。知っていますか?お金を貯めるのではなく投資することで現物支給という楽しみ方もあるんです。
株主になって優待生活を始めませんか
最近、メディアに賑わせている株主優待生活を送っている有名人、桐谷広人(きりたに ひろと)さんをご存知でしょうか?元将棋棋士で、生活のほとんどを株主優待で賄っているという方です。
なんと、保有銘柄は500銘柄にもなるとのことです。桐谷さんから見てばたった数銘柄ですが、私なりに十分楽しんでいます。そこで、ちょっと日常が豊かになる、私が楽しませてもらっている銘柄をご紹介いたします。
優待で外食を楽しみましょう
なんといってもナンバーワンのおすすめは、コロワイド(7616)です。現在株価が1,800円付近で、優待獲得最低株数が500株ですので、900,000円の出資金が必要ですが、毎年40,000円のお食事ポイントがもらえます。そのポイントでコロワイド系のお店で食事をすることもできますが、近所にお店がない場合は、食材と交換することも可能です。
5000ポイントで6KGのお米をもらったことがありますが、とても美味しいお米です。コロワイドの出資金はちょっと高すぎるという場合、コロワイドと同じ系列のアトム(7412)もおすすめです。
現在株価が800円付近で、こちらは株主優待獲得最低株数が100株ですので、80,000円の出資金になります。毎年4,000円のお食事ポイントがもらえます。アトムの方が株が割安なので、こちらの方が初めて株を買ってみようかな、という方にはおすすめかもしれません。
女性におすすめはコレ!
投資に興味を持っている女性が増えているとのことですが、そんな女性におすすめなのが、ハーバー研究所(4925)です。現在株価が4,200円で、株主優待獲得最低株数が100株ですので、42,000円の投資金が必要になります。年に2回も、自社製品カタログからハーバーの商品9,000円相当が、自由に選択できるのです。
特に9月末の権利獲得時には、お得な福袋が選択できます。私はこの株主優待のおかげで、基礎化粧品は購入せずに助かっています。でも、ただ単に株主優待もらって喜んでいるだけでは、良い投資とは言えませんよね。投資家として企業の業績、将来性をしっかり見極めて、大事なお金を企業に託すのです。その点、現時点ではハーバーはお気に入りです。なんといって社長さんのお考え方が素晴らしいです!
「多くの女性の方が無理なく出資できる金額である100株だけをみなさんに持っていただければ良いのです。だから保有数で優待を差別化することはいたしません」
女性に愛される企業は将来性がありますよ。
(株価は2015年5月25日時点のものです。投資は自己責任でお願いいたします。)
最後に
株式投資について学ぶのであれば、こちらの記事から!
投稿者プロフィール
最新の投稿
WOWOW2019.06.16【WOWOW】2019年6月にWOWOWで配信されるライブ情報!
WOWOW2019.06.04WOWOWは、子供から大人まで楽しめるアニメが満載です
WOWOW2019.05.31【WOWOW】2019年夏もゴルフ・ラグビー・サッカーも充実した番組が見られる!
WOWOW2019.05.26【WOWOW】オリジナルドラマが放映されている!