• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

どうやってに関してまずはここから

  • TV・エンタメ
    • WOWOW
  • ペット
    • 犬
    • 猫
  • 災害・トラブル
  • スマホ・アプリ
  • 人間関係
  • 仕事・財テク
  • 食事
  • マナー
  • 豆知識

エアコンはつけたまま寝る?電気代が気になる時は?寝苦しい熱帯夜を快適に過ごす方法

2018-08-07 by hiroyukih

ここ最近、猛暑が続き夜も寝つけないという日々が続いていませんか?熱さで夏バテになりやすいため、夜はグッスリ眠って体力を回復させる大切な時間です。しかし、熱帯夜でなかなか寝付けないという方も少なくないでしょう。そこで今回は、熱帯夜でも快適な睡眠環境を作る方法をご紹介します。

エアコンは睡眠中もつけておくのが正解

寝苦しい夜は、エアコンをつけたいですよね。しかし、身体に悪そうだからと、エアコンをつけず我慢している方も少なくありません。

実は、身体に悪いという考えは間違いなのです。最低でも、エアコンは眠りについてから3時間はつけておくのが正解です。

エアコンの理想的な設定温度

そこで気になるのが、エアコンの設定温度ではないでしょうか。理想的なエアコンの設定温度は、少し低い26℃で湿度は50%前後に保つのがおすすめです。

室温を26℃に保つことが、ナイトウェアを着た状態で理想的な睡眠をとることができる上限と言われています。

できれば朝まで26℃を保つのが良いのですが、エアコンをつけっぱなしにするのに抵抗がある人は、眠りについてから3時間後にエアコンが切れるよう、タイマー設定をするのが良いでしょう。

人の体感温度は、気温以外にも天井や床、壁の温度などに左右されます。寝室全体を快適な温度に保つため、眠る30分程前からエアコンをつけておくのがおすすめですよ。

どうしてもエアコンの電気代が気になる!

エアコンを26℃設定で夜もつけっぱなしにするのは、どうしても経済面で躊躇してしまうという方も少なくないでしょう。

少しでも電気代を節約したいという方は、ナイトウェアを着ないで眠るという方法もあります。ナイトウェアを着ないで眠る場合は、室温が28~30℃であると快適な睡眠を得られるでしょう。

ただし、下着姿で寝ることになるので、お腹が冷えないようにお腹周りだけタオルをかけるなどの対策をしてくださいね。

就寝前から体温を下げておくと深い眠りにつきやすい

人は、体温が下がるときに眠気が増すと言われています。寝る1~2時間前に入浴やストレッチなどで体温を上昇させておき、その後急速に体温が下がることで熟睡しやすくなります。

夏場はどうしてもシャワーで済ませたくなりますが、シャワーでは体温を上げることができません。38~40℃のぬるま湯に、20分程湯船につかることが大切です。運動で体温を上げる場合は、あまり激しい運動をせず、ウォーキング程度に抑えてくださいね。

扇風機を上手に活用するのもおすすめ

昔から使われている扇風機を上手に活用して、快適な睡眠を得ることも可能です。扇風機の消費電力は、エアコンに比べ20分の1程度です。節約志向の方には、扇風機の活用法がおすすめでしょう。

扇風機を就寝時に使うときは、首振りにして風が直接身体に当たらないように、角度を上向きにしてください。扇風機は、天井に向けて使うと、室温が効率よく下がりますよ。

首振り機能を使わずに直接1カ所だけ身体を冷やしてしまうと、筋肉が冷えすぎて「こむら返り」や「痙攣」を引き起こす可能性があるでしょう。

万一、手持ちの扇風機に首振り機能がない場合は、風の強さを弱にして頭だけに当てるようにしてください。脳がクールダウンされて、快適な睡眠が得られる効果があるでしょう。

脳のクールダウンにおすすめのアイテム

扇風機を頭に当てて脳をクールダウンさせる方法を説明しましたが、他にもおすすめのアイテムがありますよ。保冷剤などの冷却用ジェルを冷やして枕の上にのせたり、ドラッグストアなどで購入できる氷枕を活用したりすることもできます。

ネット通販やドラッグストアなどで購入できる冷却ジェルでできた枕もあるので、使いやすいものを選んでくださいね。

涼しい場所で寝る工夫をしよう

寝る場所は寝室と決めてしまわず、寝苦しい日こそ室内の中で涼しい場所を探して眠る工夫をしましょう。とある調査によると、季節ごとに寝る場所を変えているという人が、全体の4割もいたそうです。そして、寝室以外で眠る場所として多いのが、リビングです。

眠るまでエアコンがついているリビングで過ごしていた場合、リビングが最も涼しい場所になりますよね。そのため、夏はリビングでそのまま眠るという人も少なくないようです。しかし、涼しいと感じる場所は室温だけでなく、間取りなどによって変わってきます。

一般的には、北側や東側の部屋で、2階より1階の方が涼しく感じると言われています。一度、室内のさまざまな場所で寝てみて、涼しいポイントを探してみると良いかもしれませんね。防犯上の問題がなければ、庭やベランダで寝るというのも選択肢の一つです。

スペースがあれば、外にテントを張って寝るのもおすすめですよ。室内で眠るよりも涼しいですし、何より子供は大喜びです。アウトドア気分を手軽に味わえますね。

最後に

いかがでしたか?まだまだ暑い日が続くため、熱中症対策にも注意が必要です。日中の対策だけでなく、夜の睡眠を快適に過ごすための対策も必要ですね。熱帯夜でなかなか寝付けないという方は、ぜひ参考にしてみてください。

投稿者プロフィール

hiroyukih
最新の投稿
  • WOWOW2019.06.16【WOWOW】2019年6月にWOWOWで配信されるライブ情報!
  • wowowWOWOW2019.06.04WOWOWは、子供から大人まで楽しめるアニメが満載です
  • wowowWOWOW2019.05.31【WOWOW】2019年夏もゴルフ・ラグビー・サッカーも充実した番組が見られる!
  • wowowWOWOW2019.05.26【WOWOW】オリジナルドラマが放映されている!

関連する記事を読む

  • WOWOWおすすめ番組㉗WOWOWおすすめ番組㉗
  • 500円の図書カードが485円で買える!金券ショップで商品券とギフト券を買ってからお買い物へ行こう!
  • 1日24時間はみんな同じ。早起きをして家事や読書などの朝活をすることで新しい自分発見!
  • じわじわと人気沸騰中!イギリスドラマ、「Sherlock」もし現代にシャーロック・ホームズが生きていたら?とダウントン・アビーのおススメ!
  • 三陸や鳴門で有名なわかめ。ダイエットにも最適なわかめってどんな食べ物なの?
  • 「足が震えています」と喜びを語った。パルムドール受賞の是枝作品『万引き家族』をチェック!
よかったらお願いします!

Filed Under: 仕事・財テク Tagged With: エアコン 夏, エアコン 寝るとき, エアコン 寝る時, エアコン 寝る時 温度, エアコン 扇風機 電気代, エアコン 電気代, 冷房 夜, 夏 寝苦しい, 熱帯夜 エアコン

Primary Sidebar

最近の投稿

  • WOWOWおすすめ番組㉗
  • WOWOWおすすめ番組㉕
  • WOWOWおすすめ番組㉔
  • WOWOWおすすめ番組㉓「ドラゴンボール」2
  • WOWOWおすすめ番組㉒「ドラゴンボール」
  1. 雨傘に寿命はある?雨傘の買い替えどきはいつ?長持ちさせる使い方とは?
  2. 間違って届いた郵便を勝手に捨てるのは違法!誤配郵便物の正しい処理方法
  3. 猫の血統書を発行しているキャットクラブについて
  4. ちょっと待って!ペットショップ以外選択肢もあるよ!ペットショップで犬を買う前に考えて欲しいこと
  5. ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ(逃げ恥)」で再確認!日本の食事シーンは美しい。お箸の持ち方、食器の置き方、きちんとできていますか?

カテゴリー

  • TV・エンタメ
  • WOWOW
  • スマホ・アプリ
  • ペット
  • マナー
  • 人間関係
  • 仕事・財テク
  • 災害・トラブル
  • 犬
  • 猫
  • 豆知識
  • 車・運転
  • 食事

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2021 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in