• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

どうやってに関してまずはここから

  • TV・エンタメ
    • WOWOW
  • ペット
    • 犬
    • 猫
  • 災害・トラブル
  • スマホ・アプリ
  • 人間関係
  • 仕事・財テク
  • 食事
  • マナー
  • 豆知識

人は見た目が9割!できる新社会人のスーツの数と選び方

2018-04-05 by hiyoshi

4月を迎え、新社会人は入社日まで期待と不安を感じているのではないでしょうか。社会人生活1年目は、誰もが分からないことだらけです。なかには、入社日までにスーツを何着用意すればいいのか悩む人も少なくないでしょう。これから毎日着用するスーツの選び方も気になりますよね。今回は、社会人として必要なスーツの数と選び方をご紹介します。

社会人は何着スーツを用意するの?

答えとしては、スーツは3着が目安となります。2017年マイナビ学生の窓口調べによると、入社後スーツを何着購入したか新社会人に調査したところ、3着というのが一番多い回答でした。

では、なぜ3着が目安なのでしょう。スーツで使われる生地の代表は、天然素材の「ウール」です。ウールには着用したときにつくシワを元に戻す作用があると言われています。スーツについたシワや痛みを緩和させるため、2日はスーツを休めさせる必要があるのです。

そう考えると、月曜日から金曜日までを乗り切るスーツの枚数は3着がベストということですね。

スーツの選び方は?

季節に合ったスーツを選ぶと、3着では間に合わないのでは?と思うかもしれませんが、それ以上の枚数を購入するのは容易なことではありません。5月~9月にはクールビズ期間もあるため、スーツ選びに悩むところではないでしょうか。

おすすめのスーツの選び方は、春・秋・冬のスリーシーズンタイプを2着、春・夏・秋のスリーシーズンタイプを1着準備しましょう。この3着をローテーションで着まわすのがおすすめですよ。

スーツは毎日着用するので消耗品と言えます。一張羅ではなくローテーションで消耗を防ぐことが大切でしょう。

スーツやワイシャツの色や形は?

スーツの色は、無難な濃いネイビーや濃いグレーを選ぶのが良いでしょう。過度に個性を出そうとせず、新入社員として好印象となるよう落ち着いた色で無地のスーツがおすすめです。

スーツにストライプが入っていると、ネクタイやワイシャツとのコーディネートが難しくなってしまいます。スーツにストライプ、ワイシャツにもストライプの組み合わせでは、見た目やバランスがおかしいですよね。

最初は新社会人らしくスーツもワイシャツも無地を選び、爽やかさを出してみてはいかがでしょう。

スーツの形は、オーソドックスな2つボタンが良いですね。スーツが体格に合っていないと、窮屈すぎたりだらしなく見えたりします。スーツを購入するときは、紳士服のプロの方にサイズを見てもらいながら選ぶようにしましょう。

ネクタイや靴など小物との組み合わせは?

ネクタイは、無地や派手すぎないストライプ柄を選ぶと良いでしょう。ダークスーツに濃いネイビーや濃いグレーといった色のネクタイを選ぶと暗い印象を与えてしまいます。若々しさをだすためにも、ネクタイは薄い色を選ぶのがおすすめですよ。

靴は、シンプルに装飾の少ない黒が良いでしょう。履きやすく足に負担が少ない靴を選んでくださいね。なかには茶色の靴をあわせる方もいますが、新入社員のうちは黒い靴をあわせるのが無難ですよ。

靴下は、濃い色のものを選び、白色は子供っぽい印象を与えるため避けましょう。時計は、新社会人らしく高額なものは避けたほうが良いですよ。

クールビズ期間のおすすめスラックス

もし余裕があるのなら、先ほど説明した春・秋・冬用スーツ2着と春・夏・秋用スーツ1着、クールビズ期間のスラックスを1着プラスすることをおすすめします。と言うのも、そもそも上下セットとして販売されているダークスーツは、スラックス単品での着用を想定していません。

ダークスーツのスラックスをクールビズで着用すると、地味な印象を与えてしまう可能性もあるようです。1着明るめのスラックスをクールビズ期間中に用意しておくと安心ではないでしょうか。

ワイシャツは何枚必要?

自宅でアイロンがけができるなら、ワイシャツは5枚あれば間に合います。大手企業に勤めるビジネスマンは、忙しさから週1回クリーニングにワイシャツを出しているという声もあります。

そのため、クリーニング屋に5枚預け、自宅に5枚のワイシャツを置くというサイクルで、合計10枚ものワイシャツを持っている方もいるようです。

最も多いケースは、形状記憶ワイシャツを5枚保管して、休日に自宅でアイロンがけをするというパターンでしょう。

スーツは、新入社員の第一印象を決める

新入社員として、第一印象はとても重要です。スーツは社会人にとって単なる仕事着ではなく、今後の印象にも影響していく重要なアイテムなのです。身なりが整えられていなければ、だらしない印象を与えてしまいますよね。

新入社員とはいえども、先輩と取引先を訪れることもあるでしょう。会社の看板を背負い取引先に行くため、あなたの第一印象そのものが会社のイメージに繋がることも忘れないでくださいね。

最後に

いかがでしたか?新社会人としてスーツを毎日着用する場合は、スーツの枚数3着を目安に準備をして、上手にローテーションしていきましょう。

投稿者プロフィール

hiyoshi
最新の投稿
  • スマホ・アプリ2019.03.14大量の迷惑メール。もしかしてメアドが流出している?!メアド流出の確認方法
  • 仕事・財テク2018.04.05人は見た目が9割!できる新社会人のスーツの数と選び方
  • 仕事・財テク2017.12.07今注目の資格「個人情報保護士」に独学約1ヶ月で一発合格した私の勉強法
  • スマホ・アプリ2017.12.06寒いとスマホの電池が早く減る!?スマホバッテリーは冬に弱い!

関連する記事を読む

  • サイズが合わなくて着ない服、メルカリでも売れなそうだし、もう捨てるしかない?そんな時はリメイクがおススメ!
  • オススメのポイントサイトって!?TサイトとCMサイトも私のお気に入りポイントサイト
  • ネットで小説を書きたい人、読みたい人におススメのサイト「カクヨム」!!
  • スマホの充電器を買う前に。micro USBスマホの方必見!。USB Type-Cとの違い
  • おばあちゃんからの言い伝え!?服を着たまま針を使う縫物はダメ!?口笛を夜に吹くのは?
  • 犬と一緒に生きた30年から学んだ大切なこと。犬とともに過ごした30年の体験談
よかったらお願いします!

Filed Under: 仕事・財テク Tagged With: スーツ ネクタイ, スーツ 何着, スーツ 選び方, スーツ 靴, スーツ 靴下, ワイシャツ アイロン, ワイシャツ 何枚, ワイシャツ 色, ワイシャツ 選び方, 仕事 スーツ, 新社会人 スーツ, 社会人 スーツ

Primary Sidebar

最近の投稿

  • WOWOWおすすめ番組㉗
  • WOWOWおすすめ番組㉕
  • WOWOWおすすめ番組㉔
  • WOWOWおすすめ番組㉓「ドラゴンボール」2
  • WOWOWおすすめ番組㉒「ドラゴンボール」
  1. 雨傘に寿命はある?雨傘の買い替えどきはいつ?長持ちさせる使い方とは?
  2. 間違って届いた郵便を勝手に捨てるのは違法!誤配郵便物の正しい処理方法
  3. 猫の血統書を発行しているキャットクラブについて
  4. ちょっと待って!ペットショップ以外選択肢もあるよ!ペットショップで犬を買う前に考えて欲しいこと
  5. ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ(逃げ恥)」で再確認!日本の食事シーンは美しい。お箸の持ち方、食器の置き方、きちんとできていますか?

カテゴリー

  • TV・エンタメ
  • WOWOW
  • スマホ・アプリ
  • ペット
  • マナー
  • 人間関係
  • 仕事・財テク
  • 災害・トラブル
  • 犬
  • 猫
  • 豆知識
  • 車・運転
  • 食事

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2021 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in