室温28°Cでも快適に過ごせる工夫を取り入れ、温室効果ガスを削減しようという夏の取り組み「クールビズ」ですが、さらにもっと踏み込んだ「スーパークールビズ」は知っていますか??「クールビズ」をおさらいして暑い季節に備えましょう♪
スーパークールビズとは
ビジネスの場ではどうしても暑苦しい格好になってしまいがち。そこで室温28℃でも快適に過ごせるような軽装を認めるという試みが、近年浸透しつつあるクールビズです。地域や企業の方針によっても異なりますが、一般的な実施期間は5月1日〜9月30日までとなっています。
具体的にはノーネクタイ、ノージャケットに半袖シャツも認められていますが、その範囲をさらに広げたのがスーパークールビズです。
それまでは認めらていなかった
- ポロシャツ
- アロハシャツ
- スニーカー
が認められ、TPOに応じた節度があるなどの条件付きでTシャツやジーンズ、サンダルも認められるようになりました。
しかし、クールビズ、スーパークールビズをどこまで許可するかは企業によって違います。そのため、どの程度取り入れるのかは判断が難しいもの。あくまでも会社の方針に合わせ、周囲の方の服装も参考にしましょう!
ライフスタイルにも工夫を!
服装だけでなく、普段のライフスタイルやワークスタイルにも涼しい工夫を取り入れるのがスーパークールビズ。具体的には、勤務時間を涼しい朝方のシフトにしたり、残業はしないようにする、夏季休暇をとる、などの取り組みを推進しています。
しかし、個人でワークスタイルを変えるのはなかなか難しいもの。そこでおすすめしたいのは、自宅で実践できるスーパークールビズです。
たとえば、窓にはブラインドや遮熱シートを設置したり、朝方や夕方に打ち水をする、さらにグリーンカーテンは見た目も爽やかでおしゃれなのでおすすめ!
また、冷却ジェルシートなどのひんやりグッズを活用したり、体内から冷やしてくれる食材を積極的に摂る、こまめな室温確認などは熱中症対策にもなります。
クールシェアって何?
家族で一つの部屋に集まって過ごすなど、涼しいところにみんなで集まることを「クールシェア」と言います。一人一人がそれぞれ冷房のある部屋で過ごすより節電になるので、クールシェアも積極的に取り入れましょう♪
カフェや公共の施設もいいですが、水辺や木かげなど自然が多くて涼しいところで過ごすのもおすすめです!
最後に…
服装だけでなく、日常生活にも自分なりの涼しい工夫を凝らせば環境にもお財布にもやさしいクールビズを実践していることになります♪今年はどんなクールビズができるか、本格的に暑くなる前に準備を始めていきたいものですね!
投稿者プロフィール
最新の投稿
WOWOW2019.06.16【WOWOW】2019年6月にWOWOWで配信されるライブ情報!
WOWOW2019.06.04WOWOWは、子供から大人まで楽しめるアニメが満載です
WOWOW2019.05.31【WOWOW】2019年夏もゴルフ・ラグビー・サッカーも充実した番組が見られる!
WOWOW2019.05.26【WOWOW】オリジナルドラマが放映されている!